2011年 09月 28日
店頭でご質問をお受けすることの多い、スムースレザーの 基本的なお手入れをご紹介します。 ![]() 今回使用したお手入れ用品は コルドヌリ・アングレーズ シューツリーEM97 税込価格10500円 平野ブラシ馬毛 税込価格4410円 平野ブラシ豚毛 税込価格4200円 ペネトレイトブラシ 税込価格420円 X2個 ステインリムーバー 300ml 税込価格2100円 (60ml 税込価格630円 500ml 税込価格3150円) グローブコットン 税込価格525円 リムーバークロス 税込価格420円 M、モゥブレイ デリケートクリーム 税込価格945円 M、モゥブレイ シュークリームジャー 税込価格840円 この靴をお手入れしていきます ![]() 古いリーガルの靴です。 ロングノーズ故につま先に大きな傷が目立ってますね 最初に、平野ブラシ馬毛で、靴の表面に付着した、砂や 埃などを払ってください。作業としては文字通り払うという 感じでブラッシングです。 ![]() ここでのブラッシング作業は重要で、靴の汚れの大半はこの 作業で取り除かれてしまうんです。 つぎに、リムーバークロスを指に巻きつけて、ステインリムーバーを 1滴指先に垂らします。 ![]() この作業で以前に塗りこんだクリームなどをしっかりクレンジングです。 なでるよりはやや強い力で、拭く様な感じで古いクリームを落とします。 ツヤ感がなくなる程度まで作業してください。 ただしこの作業は強く擦るようにしてしまうと皮革が荒れた状態になっ てしまいますのでお気を付けください。 ツヤ感がなくなったら次の作業です ![]() デリケートクリームをペネトレイトブラシで塗り伸ばします。 デリケートクリームは動物性のラノリンが主成分で、皮革に 浸透して潤いと柔軟性を与えるクリームです。 長期間の保管などで乾燥が気になる靴に特におすすめです。 デリケートクリームが塗れたら、乳化性のクリームを塗りこんで いきます。 ここではモゥブレイシュークリームジャーのブラックを使用します。 ![]() ペネトレイトブラシにクリームを適量(米粒大で1~2粒程度)取り 手早く靴に塗布します。 モゥブレイのクリームは伸びと浸透性が大変良くて、皮革にとっての 栄養成分である水と油分を補うことが出来るクリームです。 クリーム塗布後数分置いておくと仕上がりのツヤが強くなりますが、 塗布後すぐに次の作業に移ってもキレイな仕上がりになります。 ![]() 平野ブラシ豚毛でブラッシングです。傷が気になる部分は円を描くように して擦り込んでいくとクリームの定着が良くなります。 平野ブラシ豚毛は、良質な豚毛を丹念に植毛しているので耐久性が高く、 使い込めばごく少量のクリームでも、あるいはクリームを使用しなくても よいツヤが得られるようになってきます。 ![]() 最後にグローブコットンで乾拭きです。 ロウ分で作った被膜をフラットにすることで良いツヤになります。 ![]() 仕上がりはこんな感じです。 つま先の傷は消えたわけではないですが、クリームが浸透して目立たなく なったと思います。 お手持ちの靴も、数回履いたらこのお手入れをするという風に決めて頂くと より長持ちしますよ。 シューケア情報はこちら
by osakamituise-care
| 2011-09-28 16:37
| 皮革製品お手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1674)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(647) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||