2012年 01月 14日
数日前の記事で、新社会人の方のご来店が増えてきているという のをアップさせていただきましたが、その後も多くのお客様にご 来店いただいています。 これから革靴を履こう、そして革靴といったらお手入れして長く 使おうと思ってらっしゃるでしょうね。 靴のお手入れ用品って多くのものがあり、どれをどのように使った らよいか分り難いですよね。 スムースレザーの基本のお手入れの手順をご紹介します。 画像奥向かって左から M.モゥブレイクリームナチュラーレ 税込価格2100円 ペネトレイトブラシ 税込価格420円 ステインリムーバー300ml 税込価格2100円 手前向かって左から グローブクロス 税込価格525円 リムーバークロス 税込価格420円 平野ブラシ馬毛 税込価格4410円 平野ブラシ豚毛 税込価格4200円 これらのお手入れ用品を使用してお手入れをしていきます。 最初に馬毛ブラシでホコリを掃います。 この時に擦り込む様なブラシ運びをすると、皮革表面に乗った 砂等で傷をつけてしまう恐れがあるので、手首のスナップを効 かせて軽く掃ってください。 この作業で靴に付いた汚れのかなりの部分は取り除かれています。 次の作業は、指にリムーバークロスを巻きつけ、その指先にステイ ンリムーバーを1~2滴垂らしてください。 ステインリムーバーのついた指先で、靴の表面をなでるように拭いて 下さい。 以前に塗った靴クリームがステインリムーバーの効用により、リムー バークロスに移ります。クレンジング作業は重要でこの手順を省いて しまうとクリームの重ね塗りになってしまい、皮革にとってストレス になってしまいます。 次にペネトレイトブラシにクリームナチュラーレを取ってください。 適量は、ブラシ面の4分の1くらいに付けます。 片足でクリームの総量が米粒大にして2~3粒程度です。 これを靴全体に手早く塗りこんでください。 クリームナチュラーレなどの乳化性クリームは、皮革にとっての栄養分 である、水、油分を含んでおり布などで塗ると水、油分が布に取られて しまいもったいないのです。 上の画像はクリームナチュラーレを塗った直後のものです。 ここから、いよいよ磨きの手順です。 豚毛のブラシで磨きこむのですが、ひじの関節を使いながら早い動きで ブラッシングしてください。 なるべく早く動かすことで、ブラシ面と靴表面との摩擦でクリームナチ ュラーレのロウ分が伸びていくんです。 ツヤが出てきましたら、仕上げにグローブクロスで乾拭きです。 これで完了です。 靴にとって必要な栄養補給をして柔軟性を保ち、さらに磨くことで良い ツヤがでてきます。 このようにお手入れをして頂くことで、革靴の寿命が長くなります シューケア情報はこちら
by osakamituise-care
| 2012-01-14 19:35
| 靴お手入れ用品
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1707)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(680) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||