人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2012年 10月 30日

レザースニーカーの補色、お手入れ!

どーもタコヤキBOYです。
今回は、紳士服のカジュアル化が進んで
いる昨今で注目されている、レザースニーカーの
補色とお手入れについてです。


今回は、売場スタッフにお借りした、
こちらのレザースニーカーを使いたいと思います。
レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_156431.jpg






では、早速ケアしていきます。
比較しやすいように、まずは右足だけ
行っていきます。
レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_1572982.jpg

ステップ①
靴紐を外して、シューキーパーを入れます。









レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_15104143.jpg

ステップ②
靴の表面に付いた、ホコリやゴミなどを
馬毛のブラシで掃って、取り除いてください。
ポイントは、履きシワの部分はシワの方向に合わせて
横に掃ってあげる事と、靴底と靴本体の境目は
忘れないようにしてください。






レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_151581.jpg

ステップ③
ステインリムーバーを使って、古いクリームや
汚れを摂っていきましょう。
ポイントは、リムーバーはゴシゴシするのではなく、
軽く拭いてあげるだけで良いです。
リムーバーはクロスに2,3滴取って、
片足3回ほどで良いと思います。






レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_15221014.jpg

ステップ④
栄養、補色の為に乳化性のクリームを
塗っていきましょう。
ポイントは、クリームの適量です。
上の画像のようにごく少量(米粒2,3粒)の
クリームをつま先、カカト内側、カカト外側の
三か所に均等に分けてあげて、そこからクリームを
全体的に延ばしてあげる事。
あくまでこのステップは、クリームを
延ばすです。






すると・・・・
レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_15265082.jpg

白っぽく、表面が曇った感じになっています。
殆どの乳化性クリームの成分が水分、油分、
ロウ分で出来ています。
水分と油分は皮革の栄養として、
革の中に浸透していくのですが、
ロウ分は革の表面で残ってしまう為、
画像のように曇ってしまいます。








レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_153238.jpg

ステップ⑤
ブラッシングによって表面を磨いていきます。
ポイントは、先ほど説明したロウ分に隠されています。
そもそもこの工程は、ブラシの毛先を使って、
摩擦を起こすことによって革の表面に残った、
ロウ成分を活性化させて光沢を出すことです。
ですので、ブラッシングは素早くすることで
摩擦が起きやすくなります。






レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_15384965.jpg

ステップ⑥
表面に残ったクリームを拭き上げて下さい。


















レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_15404385.jpg

これで完成です。
いかがでしょうか?
全体的に艶やかになって、気になる
爪先の色抜けも補色できています。




ケアの力で靴を長く愛用しませんか?





ってことで今回の主役
レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_20185162.jpg

HIRANO ブラシ 馬毛
税込価格 4410円

M.モゥブレィ ステインリムーバー
税込価格 2100円

リムーバークロス
税込価格 420円

M.モゥブレィ プレステージ クリームナチュラーレ
税込価格 2100円
全6色(ブラック・ニュートラル・ダークブラウン・
ミディアムブラウン・ライトブラウン・バーガンディ)

HIRANO ブラシ 豚毛
税込価格 4200円

フィニッシュクロス2WAYボア
税込価格 2100円


シューケアセミナー
11月3日土曜日
11月4日日曜日

の両日で開催させていただきます。
レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_9284529.jpg


時間:午前11時~午後2時~

所要時間:1時間30分


費用:無料

場所:JR大阪三越伊勢丹8階・カスタマーズサロン

お申込み:店頭・お電話にての予約制です

電話番号:06-4301-3933

担当:タカノハシ・ワタナベ・フジワラ

靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。

カスタマーズサロンの落ち着いた雰囲気の中で、シューケア
(皮革製品のお手入れ)を楽しんでみませんか?

女性のご参加も大歓迎です。

当日は実技の時間も設けておりますので、実際にシューケア用品
に触れていただきながら、日ごろの疑問やお悩みにお答えします。

ぜひ、お手持ちの靴をご持参ください。

シューケア用品はすべてご用意しております。


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。

R&Dシューケアマイスター

レザースニーカーの補色、お手入れ!_b0226322_9352056.jpg

靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ

シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら


by osakamituise-care | 2012-10-30 20:27


<< ついに念願かなって・・・・      ブーツのケア&カビ予防です >>