2012年 11月 26日
さまざまなコンディションの靴をお預かりしています。 ![]() ![]() このエドワードグリーンは爪先に小傷とバンプ(甲)がカサカサに なってしまっています。 ケアの間隔が空くと、このようにコンディションが落ちてしまいます。 高級品なのになんで?と思いませんか その理由は高品質な皮革を、加工度合いを低くして、皮革そのものを 愉しめるつくりになっているからなのです。 ですので、高級品ほど日頃のシューケアが必須になってきます。 少し乾燥したこの靴に最適な靴クリームがあります。 ![]() M.モゥブレイ・クリームナチュラーレ 税込価格2100円 まだデビューして一年ほどのルーキーなのですが、当工房では一番人気の 乳化性クリームです。 第一の特長が、有機溶剤不使用 な点です。 クリームの主成分がロウということになるのですが、ロウは放っておくと どうしても硬化していきます。その柔かさを保つために一般的なクリームは 有機溶剤を使用しております。 もちろん靴に悪影響を及ぼすレベルではありませんので、旧来の乳化性クリーム も安心してお使いいただけます。 M.モゥブレイ・クリームナチュラーレのロウ分が蜜蝋です。 この蜜蝋が良いツヤを靴にもたらしてくれるんです。 第二の特長が、ほぼ天然成分のみで作られていることです。(防腐剤が入って いますので100%天然ではありませn) この二つの特長が靴にどのように効くかお手入れをしてみます。 まずは基本の汚れ落としです。 ![]() 柔かい毛質の馬毛のブラシで丁寧にホコリを掃っていきます。 ホコリを取り除いた後は、以前に塗ったクリームをクレンジング。 ![]() M.モゥブレイ・ステインリムーバーを 少量リムバークロスなどの布にとり、靴を力を入れ過ぎないように 注意をしながら拭いていきます。 この作業は必ず入れて下さい。 以前に塗ったクリームを落とすことで、重ね塗りから起こる弊害から靴を守り フレッシュなクリームが入り易くなります。 ![]() 片足にクリームナチュラーレを米粒2~3粒程度を、ペネトレイトブラシに取り 手早く靴に塗っていきます。 万遍なくクリームナチュラーレを靴に塗ることができたら、豚毛のブラシでしっかり ブラッシングです。 ![]() ![]() 落ち着いた質感のツヤでつま先の小傷も目立たなくなっています。 さらにカサカサになっていたバンプもしっとりとなっています。 M.モゥブレイ・クリームナチュラーレは浸透性が高い天然成分を配合しています ので、比較的、少量、短時間で上の画像のような効果が得られます。 当工房では全色サンプルをご用意していますので、ぜひ店頭でお確かめください。 ![]() 新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら R&Dが考えるお手入れの基本 ステインリムーバーについてはこちら 工房facebook始めました。 各工房のメンバーが記事をアップしていきます。 ぜひこちらもご覧下さい。 R&Dシューケアマイスター 靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ シューケア情報はこちら JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら
by osakamituise-care
| 2012-11-26 18:51
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1674)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(647) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||