人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 12日

適量ってどの程度?

どうもこんにちは!大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
私は甘いものが大好きなのでよく買ってしまうのですが、
食べきれずたくさんのストックを抱えてしまいます…。
やはり人間、適量が大切ですね。

というわけで、今回は適量についてのお話をさせていただきます!
皆様はクリームを使う時、あるいはリムーバーを使う時、
どのくらいの量を付けていらっしゃいますか?

ご自分が付けているクリームが多いのか少ないのか、はたまたちょうどいいのかなんて
あまり分りませんよね。
というわけで!今回は写真でご説明いたします~~!(⌒-⌒)

適量ってどの程度?_b0226322_1915460.jpg

・・・・・・・・・・今回使う商品・・・・・・・・・・
ステインリムーバー300 ¥2,100(税込価格)<本体価格¥2,000>
 (ステインリムーバー60 630(税込価格)<本体価格¥600>)
 (ステインリムーバー500 ¥3,150(税込価格)<本体価格¥3,000>)

リムーバークロス ¥420(税込価格)<本体価格¥400>
M.モゥブレィ・シュークリームジャー ¥840(税込価格)<本体価格¥800>
ペネトレィトブラシ ¥420(税込価格)
(※画像のクリームがナチュラーレのニュートラルになってしまっているのですが、
 正しくはM.モゥブレィのレッドブラウンです!間違えてしまいました、申し訳ありません!※)



さて、まずはリムーバーです。
リムーバーはもともと付いていたクリームを落とすものです。
なぜもともと付いているクリームを落とすのか?
それはズバリ!クリームのロウ成分に関係があります。
クリームのロウ成分が油汚れやホコリをキャッチしてしまうのです。

クリーム自体は劣化しにくいものですので、
靴に付いているクリームを全て落とす必要は、実はありません。
適量ってどの程度?_b0226322_19172993.jpg

だいたいこの程度をリムーバークロスにつけていただき、
もともと靴に付いていたクリームを落としていただきます。
一足2、3回繰り返していただければ、
クリームが落ちて全体的にマットになってきます。それでOKです!(⌒-⌒)

ちなみに付け過ぎな例
適量ってどの程度?_b0226322_1920539.jpg

ビッシャビシャですね。
これはあまりよろしくないです。
これだけ水を付けてしまうと革に水が入ってしまう可能性があります。

さらにリムーバーを使う時の注意点はゴシゴシ擦らず、
撫でるようにクリームを拭き取る
、という点です。
ゴシゴシ擦ってしまいますと革を傷つけてしまい、
結果的に色が剥げてしまう場合がございます。



お次はクリームです!
適量ってどの程度?_b0226322_19262586.jpg

クリームの適量はペネトレイトブラシの円の4分の1程度です。
米粒2~3粒程度、とご説明させて頂いております。
だいたい写真くらいですね。

クリームには栄養が含まれていますが、クリームをたくさんつけたからと言って
栄養がたくさん入るわけではございません


また、つけすぎてしまうと結局はロウを塗っているのと同じようになってしまい、
乳化性クリームの意味が失われてしまいますので、
クリームも適量お願いいたします。
また、クリームを塗った後には必ず豚毛の硬いブラシでブラッシングしてください。
クリームを塗っただけではきれいなツヤはでないのです…。
(コードヴァンなどの靴は馬毛の柔かいブラシでお願いいたします!)

基本のお手入れは過去記事をご覧くださいね!(o^∇^o)ノ
スムースレザー(一般的な革靴)のお手入れ
スムースレザー基本のお手入れ

以上です!


次はちょっとしたおまけです~~!
ずばり、~クリームってどんな色がいいの!?のコーナー~

適量ってどの程度?_b0226322_1937756.jpg

右足(画面左)がM.モゥブレィシュークリームジャー レッドブラウン
左足(画面右)がM.モゥブレィシュークリームジャー レッド

う~ん…かすかに…ほのかに、左足の方が明るい気がしますね…?


お次はこちら!
適量ってどの程度?_b0226322_19373861.jpg

右足(画面左)がM.モゥブレィシュークリームジャー レッドブラウン
左足(画面右)がWOLYシュークリーム ブラック

こ、これは!
かなり濃くなりましたね!
…とまあ、こんな感じで違いが出てきます。
色んなお色を使って自分流に靴をアレンジしてみるのもいいかもしれませんね!

それではまた!
大吟嬢でした~~!(o^∇^o)ノ





適量ってどの程度?_b0226322_15423440.jpg

新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら


R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター


靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ


シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら


by osakamituise-care | 2013-01-12 19:46


<< ハイシャインポリッシュ~三度塗...      黒い擦り傷をとる!!! >>