人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 01月 17日

ムートンブーツの水・雪のシミについて

14日の成人の日には関東地方は大雪で関西はでした。

この時期に雨や雪が降ると当工房でのご相談件数が増えて
くるのがUGGなどのムートンブーツのシミのご相談です。
ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_12273526.jpg

一度雨や雪に降られムートンブーツが濡れてしまって、乾くと
上の画像のような状態になってしまうことがあります。

これは、雨や雪によって濡れて着色料(主に顔料)が溶け出し、
乾いていく段階で固化してしまってます。

見た目には色が濃く なってしまうことが大半で、同時に起毛も
固まって しまいます。

こうなってしまうと手を出しにくい感じがしてきますね。

でもご家庭で比較的簡単な方法でお手入れできる方法が
あるんです。

クリーナーの類は何もつけなくてもある程度はキレイに
なりますよ。
ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_13575690.jpg

ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_13554020.jpg

平野ワイヤーブラシ 税込価格8400円

デリケートなムートンにワイヤーは不安がよぎりますよね。

平野ワイヤーブラシは高品質な本真鍮をワイヤー部分に使っていて、
意外にやわらかく仕上がっているんです。

実際に使用してみます。
ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_14123355.jpg

使用方法は簡単です。

①平野ワイヤーブラシをつま先から手前方向に一直線にブラッシング。
 髪の毛を梳かしていくような感じでしょうか
②力加減は少しワイヤーがしなる程度です。強くはしません

これを何回も繰り返します。
ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_14171090.jpg

そうすると起毛が少しだけ削れてワイヤー部分に絡んでいます。
ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_1419994.jpg

ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_14193614.jpg

シミの境界線は少し残りましたが随分と改善されました。


当工房では、ムートンブーツのクリーニングも承っております。

ショート~ミドルブーツ 税込料金3675円

ロングブーツ 税込料金4200円

お預かり期間の目安が約1週間です。


デリケートな素材なのでご自身でのケアにご不安がありましたら、
当工房にご用命ください。









ムートンブーツの水・雪のシミについて_b0226322_15423440.jpg

新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら


R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター


靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ


シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら


by osakamituise-care | 2013-01-17 14:28


<< クリームの色を比較!      丹後半島紀行~旅館の朝食ってな... >>