2013年 02月 15日
どうもこんにちは!大吟嬢です(*゚▽゚)ノ バレンタインも終わり、世の男性女性方も一息つかれた頃かと思います。 バレンタイン、どうでしたか? 私もとりあえずバレンタインの雰囲気を味わいたいがために 帰りに一人でチョコを買って食べていました。(*^-^) もしかして、はたから見たらすごく寂しいやつだったのでは…!? 何はともあれ今年もバレンタインは無事終了しましたね~。 ところで、私は駅から自宅までおよそ40分程度を歩いて帰るんですが、 最近足が痛いんですよね。 そう、新しく買った仕事靴のサイズを間違えたようです。 小指あたりが痛くて痛くて…! それを何とか緩和させたいがために商品を見ていたら、見つけました! というわけで、今日ご紹介させていただきますのはこちら! ウォーリー レザーストレッチ(ミスト) ¥1260(税込) 名前からもお分かりになられると思うのですが、ずばり革の伸長剤です。 使い方は至って簡単。 「痛みを感じる部分、あたって痛い部分に吹きかけるだけ!」 …えっ、そんだけ? と思われるかと思いますが、そんだけです! ではさっそくやってみましょう! ※ちなみにこれは工房スタッフの靴です※ 注意事項としましては、靴の表面から30センチ程度離してスプレーすることです。 また、ポンプ式のスプレーのため表面が濡れてしまう場合がございます。 その場合は擦らずに軽く布で叩いて水気を取ってください。 擦ってしまうと色が落ちてしまう靴もございます。 ・・・・やってはいけない・・・・ 「中が痛いんだから中にスプレーすればいいのでは?」 シュー・・・・ …実はこれは、あまり意味がありません。 靴の中には最初からライニングレザーと呼ばれる柔かい革が張ってあります。 伸びやすい革をこれ以上伸ばす必要はありません。 それよりも堅くて痛いのは外の革なのです。 内側からスプレーしてしまうと外の革に染みこむまでに時間が掛かり、更に量もかかります。 また、靴の内側という至近距離からスプレーすることで シミになってしまう可能性もございます。 なので、こちらの外からのスプレーをお勧めしています。 (※エナメルやガラス革、スエードなどにはお使いいただけません。) ちなみにこんなものもございます。 パートエクスパンダー ¥15,750(税込価格) こちらの使い方は、まずストレッチミストを吹きかけていただき、 靴の外側に当て布をし、内側に丸状の頭の方を持ってきて 少し握るだけです。 ご自分の丁度いいくらいの幅に調節していただけます。(^▽^)/ その他にも、靴による痛みの原因は様々です。 幅があわない、ヒールが高く前に滑ってしまう、靴のふちが当たるetc… 原因が様々なら対処法も様々ですので、 もしよろしければ一度お持ち頂ければと思います。 また、修理の方でもお預かりして幅出しをする作業も承っておりますので、 そちらも是非ご利用くださいませ^▽^ それではそれでは! 大吟嬢でした~!ヾ(=^▽^=)ノ ★☆☆シューケアセミナー☆☆★ 開催日ですが、 2月23日土曜日 2月24日日曜日 の二日間。 開始時刻:各日 午前11時~ ・ 午後2時~ 所要時間:約90分 料金:無料 事前予約制 予約方法:店頭受付・お電話による受付 電話番号: 06-4301-3933 担当:タカノハシ・ワタナベ・フジワラ シューケアの基本のセミナーです。 基本ですが本格的なものですよ。 いまいちクリームの色合わせが分らないですとか、シューズブラシの種類が 多すぎて手持ちの靴に何が合うのか分らない等々の疑問がきっと解決します。 これからシューケアを始めてみようと思われた方、シューケア・靴磨きは大好き だよというベテランの方まで大歓迎ですのぜひご参加ください。 必要なケア用品は全てご用意いたします。 平野ブラシやクリームナチュラーレといった当ブログでお馴染みのケア用品も あります。 使い心地を試してみませんか? 実技の時間もたっぷり設定しております。 当日はぜひお手持当ちの靴をご持参ください。 新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら R&Dが考えるお手入れの基本 ステインリムーバーについてはこちら 工房facebook始めました。 各工房のメンバーが記事をアップしていきます。 ぜひこちらもご覧下さい。 R&Dシューケアマイスター 靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ シューケア情報はこちら JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら
by osakamituise-care
| 2013-02-15 14:24
| 皮革製品お手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1707)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(680) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||