人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 02月 28日

コードバンケア再び

平野ブラシ馬毛

アビィ・レザースティック


サルトレカミエシューツリー


まるで三題噺みたいですが、コードバンケアに関してお客様から
いただくご質問で多いものを並べてみました。
コードバンケア再び_b0226322_1181792.jpg

あらためまして・・・

平野ブラシ馬毛 税込価格4410円
アビィ・レザースティック 税込価格6300円

サルトレカミエSR300CR 税込価格6825円


まずは平野ブラシ馬毛

いつも同じ平野ブラシ馬毛を2本ご紹介しています。

ご質問その一「馬毛のブラシって2本も必要なの?」

答え:必ず必要です。1本は汚れ取り除き用。もう1本は
磨き込み
用と同じブラシですが役割が大きく異なるのです。
コードバンケア再び_b0226322_11331282.jpg

(先般水洗いをしたオールデンです。様々な講習会などで酷使されたためにツヤ感が鈍ってしまいました丁度良い機会なので、ついでにお手入れを致します)

最初に汚れ取り除き用に選んだ、平野ブラシ馬毛で丁寧に汚れを掃っていきます。

コバの隙間も掃ってあげて下さい。

この掃う作業でブラシの毛と毛との間に、砂利などが挟まってしまうことがあります。

磨き用と分ける最大の理由がここにあります。

磨き用の項で改めてご説明しますね。

そして汚れ取り除き用の平野ブラシ馬毛は牛革靴と共通で使えます


ご質問その二「コードバンの磨き方って難しいの?」

答え:とても簡単です。

汚れを取り除いた後は、ステインリムーバーリムーバークロスを使い
以前に塗ったクリームをクレンジングします。
コードバンケア再び_b0226322_133139.jpg

そしてM.モゥブレイプレステージクリームナチュラーレのような高品質の
乳化性靴クリームを靴に手早く塗ります。

ある程度乳化性クリームを均等に塗れたら、磨き込みの作業に
入ります。

汚れ取り除き用とは別の平野ブラシ馬毛を磨き込み用にしてください。

汚れを取り除く作業と違って、磨き込みの作業はブラシの馬毛の長さを
フルに使い擦り込む様に作業します。

砂利などが挟まった状態だと傷が入るので、厳密に分ける必要があるのです。

さらに磨き込み用の平野ブラシ馬毛ですが、色ごとに持ち替えてください
工房で業務用の平野ブラシ馬毛をご覧いただくと大変分り易いのですが、
写真にすると違いが分からなくなったので画像は割愛しますが、ブラシ面が
使ったクリームの色に変化しています。

したがって色ごとに平野ブラシ馬毛を分ける必要があるのです。
コードバンケア再び_b0226322_1433330.jpg

時間の許す限り目一杯の時間をかけて、丁寧にひたすら擦り込む様にブラシ全面
を使って作業しましょう。

ご質問その三「アビィ・レザースティックの必要状態とは?」

答え:履きジワが白く毛羽立ったり、雨痕が甲革に残ってしまった
場合に使います。

また、アビィ・レザースティックでの作業は、補修と言うよりお手入れとしてご理解ください。

アビィ・レザースティックでそれらの症状が治まっても、再び
症状が現れてきます。そうなれば同じ作業でお手入れをします。

コードバンケアの中でも大変楽しい作業ですよ。
コードバンケア再び_b0226322_1416589.jpg

画像のように毛羽立ちが目立つ場所をアビィ・レザースティックで
擦っていきます。

白っぽい擦りあとが付く程度には力を入れて下さいね。

アビィ・レザースティックのお腹辺りのふくよかな部分で、擦る分には
傷の心配もいりませんよ。

ある程度擦ったら、磨き用平野ブラシ馬毛で磨き込みと同じ要領でブラッシング
してください。
コードバンケア再び_b0226322_14205537.jpg

コードバンケア再び_b0226322_14212191.jpg


最後のご質問です。

よくあるご質問で、コードバンの靴にはシューツリーを入れない方が良い
と聞いたんだけど・・・実際はどうなの?

答え:きちんとフィッテングしたものであれば入れて下さい。ただしコードバン
の特性として形が付きやすいです。ですのでシューツリーのフィッティングは
慎重になさってください。

洋服のハンガーと同じです。

私は一日履き終えた靴はシューツリーを入れないと気持ちが落ち着かないです。
コードバンケア再び_b0226322_14344446.jpg

コードバンケア再び_b0226322_1435129.jpg

サルトレカミエSR300なら、ネジでサイズが微調整可能なので靴への負担が
ない、ベストなフィッティングが選べます。


このブログは大阪工房より発信していますが、兄弟工房でも全く同じケア用品
のお取り扱いがあります。

日本橋工房
銀座工房
池袋工房

工房名をクリックしていただくと各工房のブログへ入っていただけます。
ぜひご覧になってください。

そして、工房スタイルではないのですが、R&Dスッタフが常駐している
お店があります。

伊勢丹新宿本店メンズ館地下1階 紳士靴コーナー

ここにキーパーS(サイトウ)=男スタッフです。

身内の事ではあるんですが、非常に愛嬌のあるスタッフで皆様のご質問に
も真摯に答える筈です。

彼はシューツリー(キーパー)のフィッティング能力で一目置かれる存在
でもあります。

またコードバンケアのスキルも高いので、関東圏でこのブログをご覧の
皆様で、コードバンについて聞いてみたい時にはぜひどうぞ!!


コードバンケア再び_b0226322_15423440.jpg

新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら


R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター


靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ


シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら


by osakamituise-care | 2013-02-28 15:31


<< 雨に濡れた革底はケアが必要!!      いろんなものが動き出す季節が近... >>