靴を履くときに靴べらをキチンと使っていますか?
靴べらを使わないとこうなってしましまいますよ・・・
腰裏と呼ばれるカカトの部分が破れてしまって、
履き口周りのステッチも飛んでしまってます。
スタッフの私靴です。
携帯用の靴べらをポケットに忍ばせておくと、お座敷
などで靴を履くときに手間取らずにスマートですよ。
当工房では様々携帯用靴べらをご用意してますが、
その中でも限定品のこちら・・・・
モルフォ×アビィ・シューホーン 税込価格7350円
キプリスなど高品質な革小物を作ってきた日本の会社モルフォ社
と英国角加工の老舗、アビィホーンワークス社とのコラボレーション
によって生まれた靴べらです。
各工房で発売開始と同時にあっという間に完売したこちらの
靴べら。
当工房にてレッド1色1点のみ残ってます。
まさに残り福です。
何かいいことあるかも・・・・
革ケース部を持ち手にして、靴べらを引き出すとご覧の
ように、意外に長いサイズの靴べらとしてご使用いただけます。
この他にもたくさんの携帯用靴べらをご用意しております。
この季節、人事異動で去っていくお世話になったあの方への
お餞別としていかがですか?
ざひ当工房にて手に取ってお確かめください。
新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら
R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら
工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター
靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ
シューケア情報はこちら
JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら