人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 03月 27日

大阪うどん~本町製麺所~

今日は工房を離れて大阪西区本町にあるR&D大阪支店の
事務所におります。

タコヤキBOYは工房におりますので普段通りにオープン
しております。

四つ橋線本町駅にほど近い場所にあるのが大阪支店で、周辺の
ほとんどがオフィスビルなんですね。

オフィスビル街には旨い飯屋がある!

本町にも旨い飯屋さんが多いです。

昼時になると本町ビジネスパーソン達が行列を作るお店が
R&D大阪支店周辺にもいくつかあります。

以前にアップした白銀亭も昼時は行列必至でした。

ちょっと肌寒さを感じる今日のお昼時、温かいものが食べた
くなって入ったお店が・・・
大阪うどん~本町製麺所~_b0226322_13131131.jpg

本町製麺所 阿波座店

中央大通りから南に少し入ったところにある、新阿波座公園の
すぐそばにあるうどん専門店です。

建物の壁に「本町製麺所」と大書した看板があるので見つけやす
いです。

最近街中やロードサイドで見かけることの多い「○○製麺所」。

とても美味しいのでよく利用するのですが、そのほとんどがセルフ
形式の讃岐うどん系ですよね?

でも、ここ本町製麺所はもちもちした大阪うどんの美味しいお店なんです。

お店に近づくお出汁の良い匂いが漂ってきます。

胃袋が敏感に反応してお腹が鳴ります。

温かいとり天うどんを注文しました。

ほどなくして提供されるうどんは・・・
大阪うどん~本町製麺所~_b0226322_13272751.jpg

とり天が別皿に盛られていました。

まずはお出汁を一口。

7種の削り節と羅臼昆布でとったお出汁とのことですが、
濃厚なのにたいへんやさしい味わいです。

私の稚拙な表現力では、この美味しさを上手に表現できない
のが口惜しいのですが、とにかく美味しいです。

余談ですが、大阪=こてこてという言葉に代表されるように、関西
地域外の方からすると味の濃いものが好まれている印象がある関西で
すが、実は、薄味が食文化の中心なんです。

ここのうどんはまさに大阪のうどんでした。

薄味のお出汁にもちもちのうどんですね。

とり天もサクサク歯切れの良い揚がり具合で、味とともに食感も楽し
めてお得な気分です。
大阪うどん~本町製麺所~_b0226322_13393593.jpg

お昼に美味しいものをいただくと、午後からのお仕事にも身が入ります。















大阪うどん~本町製麺所~_b0226322_15423440.jpg

新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら


R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター


靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ


シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら


by osakamituise-care | 2013-03-27 13:45


<< 「これ」にもちゃんと入れ方がある!?      スエードの防水×防水 >>