人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 26日

ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。

磨きオヤジTでございます。

メンテナンスの手間を大幅に軽くした、ガラス加工や顔料系
仕上げの靴は、反面、一度傷がつくと靴クリームでの補色は
ほぼできません。

通常の乳化性靴クリームは皮革に浸透することにより補色効果
を得ています。

加工革は樹脂や顔料の被膜で皮革が覆われているために、靴
クリームが浸透しません。

上記の理由により、加工革にクリームを塗っても補色が出来ない
のです。

でも、靴に傷はつきものですね。 


加工革についてしまった傷を目立たなくさせる方法があります。
(残念ながら傷を無くせるわけではありません)

ここでお勧めの方法は2つです。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_1925066.jpg

ウォーリー・ワックスカラークラシック 税込価格1260円

M.モゥブレイ・ハイシャインポリッシュ 税込価格735円


このどちらかのお手入れ用品を使います。

まずは、

ウォーリー・ワックスカラークラシックを使った方法です。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_1975155.jpg

左足、画像向かって右側の爪先の傷を目立たなくさせていきます。

方法は至って簡単です。

ウォーリー・ワックスカラークラシックは瓶タイプのクリームですが、
キャップの部分に塗布用のスポンジがついています。

このスポンジに適量のクリームをとり、傷の部分を中心に塗っていきます。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19104238.jpg

クリームを万遍なく塗ったら、馬毛のブラシで軽い力加減で円を描くよう
にブラッシングして作業完了です。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19125783.jpg

ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19131650.jpg

このような仕上がりです。


もう一つは、

M.モゥブレイ・ハイシャインポリッシュを使った方法です。

こちらは少し時間が必要な作業です。

指にポリッシングコットンを巻き、やや多めのハイシャインポリッシュ
を塗ります。

M.モゥブレイ・ハイシャインポリッシュは厚塗りのし易いポリッシュで
傷を隠したり、色の雰囲気を変えるのに適したワックスです。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19171717.jpg

ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_1917385.jpg

あとは鏡面仕上げの要領で作業してください。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19183130.jpg

完了です。

左右で見比べてみるとこんな感じです。
ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_19195639.jpg

向かって右側がウォーリー・ワックスカラークラシックで仕上げた状態。

向かって左側がM.モゥブレイ・ハイシャインポリッシュで仕上げた状態。

ほとんど違いはないですが、時間を掛けて磨き込む必要のある、M.モゥブレイ
ハイシャインポリッシュで仕上げた方には透明なツヤ感があります。

それに対してウォーリー・ワックスカラークラシックで仕上げたものは、
ツヤに落ち着きがありボディ部との一体感がありますね。

こんな感じで傷が目立たなくなったら、気分も変わり、再び履きたくなって
きませんか?

傷が消えたわけではありませんが、加工革の傷にお悩みでしたら一度
お試しください。



















ガラスや顔料系の加工革に付いた傷を目立たなくさせる方法です。_b0226322_15423440.jpg

新シューツリーブランド:サルトレカミエはこちら


R&Dが考えるお手入れの基本
ステインリムーバーについてはこちら


工房facebook始めました。
各工房のメンバーが記事をアップしていきます。
ぜひこちらもご覧下さい。
R&Dシューケアマイスター


靴のお手入れ・靴修理のQ&Aはコチラ


シューケア情報はこちら

JR大阪三越伊勢丹RESH工房情報はこちら








JR大阪三越伊勢丹 8階 メンズシューリペア
営業時間 午前10時~午後8時

大阪市北区梅田3-1-3

電話番号:06-4301-3933(直通)


by osakamituise-care | 2013-05-26 19:26


<< スエードの補色!      靴のお手入れ入門セット! >>