磨きオヤジTでございます。
鍋なんですよね。
家庭でも忘年会でも。
今日はかなり寒いしうってつけです。
〆は
雑炊?
うどん?
はたまたラーメン?
どれでも美味しいですよね。
靴クリームにも種類があって、R&Dラインアップでも複数の
クリームがあります。
R&D扱いのクリームの基本線は
「潤い」
今回はコードバンケアにこちらのクリームを使ってみます↓↓↓↓↓

イングリッシュ・ギルド
ビーズリッチクリーム 税込価格2100円
メイドイン・イングランドの乳化性クリームはその名の通り、ビーズワックス=蜜蝋が
たっぷり含まれています。
また成分の粒子が細かいので、コードバンのようなクリームの潤い成分をなかなか
受け入れてくれない素材にも相性が良いのです。

履きジワの毛羽立ちも少し目立つこちらのコードバンにビーズリッチクリームを
塗ってみます。
ビーズリッチクリームの中味は、ペースト状のしっかりした感じです。
早速、ビーズリッチクリームを塗っていきます。
事前に、平野ブラシ馬毛でブラッシングとステインリムーバーでのクレンジングは
済ませてあります。
ペネトレイトブラシでビーズリッチクリーム・バーガンディを塗布。

クリームの分量は片足につき、米粒大にして2~3粒分。
手早く塗り込んでいきます。
そして平野ブラシ馬毛で擦り込むように丁寧にブラッシングです。
完成状態です。

ツヤがでてくると、天井照明に反射して、画像にすると色が薄く写ってしまうのですが、
現物はもう少し濃い色目になっています。
蜜蝋効果でべた付きも少ないですよ。
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
各種リンクのご案内
R&Dオフィシャルホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケア・フットケアの情報が満載です
R&D直営店 アドレスは東京都港区南青山 FANS.ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Shoe Care & Shoe Order Room FANS.
シューケア辞典です・・・Q&A集
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お客様からのご質問Q&A <シューケア・フットケアに関するFAQ>
シューツリーはお手入れの基本です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dオリジナルシューツリー・サルトレカミエ
シューケアマイスターオフィシャルフェイスブック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのこぼれ話をどうぞ
シューケアマイスターになってみませんか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dスタッフ急募
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21492860"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mishoecare.exblog.jp\/21492860\/","__csrf_value":"f984b97342a6cbd9b9a04cf04fd45a667d3c3d53b36ddcbdd2f0484c5436bfaf368a8c112f3576d6e94084f302e6e457a8eaec5247a4484755a59c00289f50d9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">