2013年 11月 20日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 昨日は友人と遊びつつお酒を飲んだりしていました☆ 友人が小豆島へ旅行へ行ったときのお土産にお酒をもらったのですが、 それがとってもおいしかったのでちょっとご紹介を! その名もうとうと! 小豆島へ行かれた際はぜひヽ(*^^*)ノ さてさて、話はかわりまして。 皆様、靴のケアを簡単にする方法はないものかと いつも模索しておいでではありませんか? もちろん、 汚れ落としをして、栄養を入れて、ツヤをだすという 大まかな流れは変わらないのですが、 手間をすこ~し省けるケアの仕方をご紹介させて頂きます! 靴のケアがちょっと面倒だと感じている方にもぜひしていただきたいです☆ じっくりより手軽に、とりあえずまずこれから始められるのもいいんじゃないかなと思います。 ご用意いただくものはこちら! ・ホースブラシミニ 525円(税込価格) ・シューズブラシミニ 420円(税込価格) ・クリームエッセンシャル 1890円(税込価格) ・ポリッシングコットン 420円(税込価格) 大阪伊勢丹限定なスコッチグレインをお借りしつつ始めますね! ケアの際は靴紐をとり、シューキーパーを入れていただくとより作業がしやすくなりますよ! ①まずは表面のホコリをブラシで掃っていきます。 ゴシゴシする必要はなく、本当に掃う、という感じでサッサと掃っていきます。 ②ホコリが掃えたらポリッシングコットンを指に巻きつけ、 クリームエッセンシャルをよく振り少量つけます。 ③そして塗る!!! そうするとクリームの中のロウ成分が表面に残り、若干表面が曇ります。 ポリッシングコットンには古いクリームや汚れが付着してます。 クリームエッセンシャルの中の汚れ落とし成分が作用しているためです☆ さてここでちょっとした分岐です! ④-1 お磨きのブラシを使わない場合。 ポリッシングコットンの面を綺麗なところに変えて 全体を拭いていきます。 これでツヤを出し、また拭き上げも不要です! この場合はこれでケア終わりです。 ④-2 お磨きのブラシを使う場合。 シューズブラシミニを使い、シャカシャカ~~!!と靴を磨いていきます。 ブラシを使用すると指では届かない部分にも届くので全体に均等にツヤがでてくれます(o^∇^o)ノ その後ポリッシングコットンのキレイな部分で拭き上げて完成! ケアが終了したお靴~☆ぴかぴかです! いかがでしたでしょうか!? 究極のめんどくさがりさんには 馬毛のブラシ→クリームエッセンシャル→拭き上げ、 ブラシも使うぜ!という方には 馬毛のブラシ→クリームエッセンシャル→お磨きのブラシ→拭き上げ という流れでした☆ クリームエッセンシャルはガラスコーティングの靴やコードバンなんかにも おススメなので、是非一度お試しあれ~~ それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. 各種リンクのご案内 R&Dオフィシャルホームページ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ シューケア・フットケアの情報が満載です R&D直営店 アドレスは東京都港区南青山 FANS.ブログ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Shoe Care & Shoe Order Room FANS. シューケア辞典です・・・Q&A集 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お客様からのご質問Q&A <シューケア・フットケアに関するFAQ> シューツリーはお手入れの基本です ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ R&Dオリジナルシューツリー・サルトレカミエ シューケアマイスターオフィシャルフェイスブック ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ シューケアのこぼれ話をどうぞ シューケアマイスターになってみませんか? ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ R&Dスタッフ急募 -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
by osakamituise-care
| 2013-11-20 11:28
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1707)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(680) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||