人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2013年 11月 21日

靴底のケアはこうすべし~!

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
いや~寒いですね。
最近空気が乾燥してて、寝ている間に喉が痛くなってしまうことがあります。
そろそろ加湿器が必要ですかね?!

あ、そうだそうだ
今JR大阪三越伊勢丹では、
全国ご当地どんぶり選手権&うまいもの展
を開催しております!
そこでどんぶりテイクアウトしてきました~~
靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_154194.jpg

三河一色うなぎの豪華丼です!おいしかった~☆
明日は違うものを食べてみようかな~!



さてさて、乾燥のお話に戻ります。
やはり靴も乾燥しがちです。
感想をすると革の繊維がこわばってしまって、割れやすくなったり減り易くなります。
それをどう防ぐのか…
やっぱり保湿するしかないですよね!(^▽^)/

靴のなかでも結構忘れがちな、革底
水分を含む、蒸発させる、を繰り返している場所ですので、
実はかな~~り乾燥してしまう部分なのです!

というわけで今回は、
レザーソールケアについてご紹介させて頂きます!



まずご用意いただくものは
靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1551498.jpg

ソールモイスチャーライザー 1260円(税込価格)
ステインリムーバー 2100円(税込価格)
リムーバークロス 420円(税込価格)
アビィレザースティック 6300円(税込価格)
(写真に撮り忘れてしまいましたが…)ペネトレイトブラシ 420円(税込価格)




靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_157326.jpg

まずこんなかんじ。
ちょっと分り辛いのですが、かなり乾燥してしまっています。
ちなみにお修理のスタッフIさん作の靴だそうで!


靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1582716.jpg

リムーバークロスを指に巻き付け、リムーバーでよごれを落としていきます。





靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1585987.jpg

適量をブラシにとります。





靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1592923.jpg

塗ります。





靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_159586.jpg

アビィレザースティックにリムーバークロスを巻き付けます。





靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_15104345.jpg

こすります。




靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1511223.jpg

いつものように、とりあえず半分こすってみたらこんなかんじに…。




靴底のケアはこうすべし~!_b0226322_1511316.jpg

全面こすって、ケアしてないものと比べてみたら…
こんな感じ!
かなり栄養入ったんじゃないでしょうか~~!?(o^∇^o)



まあこんなかんじで・・
ソールが乾燥していると、減り易くなったり、割れやすくなったりしますので
ぜひ栄養を入れてあげてくださいね☆
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした!\(^▽^)/








-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

各種リンクのご案内

R&D公式ホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケア・フットケアの情報が満載です


R&D直営店 FANS.ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
Shoe Care & Shoe Order Room FANS.


まずは検索っと・・・Q&A集
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
お客様からのご質問Q&A <シューケア・フットケアに関するFAQ>


シューツリー・大事な靴にはぜひ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dオリジナルシューツリー・サルトレカミエ


シューケアマイスター公式フェイスブック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアのこぼれ話をどうぞ


新たな仲間を募集しています
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dスタッフ急募 


-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.

by osakamituise-care | 2013-11-21 15:20


<< 箱の愉しみ      窮屈な痛み解消! >>