2013年 11月 29日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ さ 寒い… 本日今年一の冷え込みということで…。 こんな日は暖かいものが食べたくなりますね! おでんとか~おなべとか~ ただ、最近あずき推しなので ちょっとおしることかぜんざいとかを推していきたいです(笑) さてさて、 話は変わりまして… 皆様、靴のお手入れはされていますでしょうか!? その際に「これって、どのくらいの量をつければよかったんだっけ?」 なんて思われたことはございませんか!? なかなかクリームの量なんてわからないですよね~ というわけで今回は 「適量」のご説明をさせていただきます☆ 普段のケアでは自分で量を決めなければいけない時が二回ありますよね。 「リムーバーの量」と、「クリームの量」です。 まずリムーバーの量は ![]() ビシャ… こんなにつけちゃってたりしませんか!? ![]() ビシャァ… こんなことに…なったり… リムーバーはそれ自体はとてもいい商品ですが、 やっぱり使いすぎはよくないのです・・。 では、そんなリムーバーの適量はどのくらいなのでしょうか!? ![]() ずばりこのくらいでしょう☆ 分り辛いですが、これだいたい2,3滴なんです。 これで片足一回分です!(^▽^) リムーバーは 片足2,3滴を2,3回していただければそれだけでOKです! また、リムーバーをクロスにつけた際すこし指で水を弾いてあげるとよいですよ~~ヽ(=´▽`=)ノ さて、お次はクリームの量ですね! ![]() ドチャ… あんまり光らないな~~ なんて思ってクリームをこんなにたくさんつけてしまうのはNGです! 逆にクリームが伸びず、光り難くなってしまいます…。 ![]() うーん、伸びない… では、そんなクリームの適量はどのくらいなのでしょうか!? ![]() このくらい! だいたい片足米粒2,3粒分で大丈夫です。 ![]() 塗ってみました。 ![]() 磨くとキレイ☆ あと、これは適量とは関係ありませんが… 「クリームをつけたら一旦乾かさなければいけないのでしょうか?」 というお声をよく頂戴します。 ![]() ちょっと多目にクリームを塗り、乾かしてみました。 ![]() 磨いてみると… クリームのロウ成分が固まってしまい、うまく伸びませんでした…。 というわけで、ロウ成分を綺麗に伸ばすためにも 「クリームを塗ってすぐにお磨きする」というのをおススメします。 いかがでしたでしょうか!? 「適量」を使用していただければ、靴の状態はこんなに変わってきます! ぜひぜひお試しくださいね。 それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~ヽ(*^^*)ノ -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-. 各種リンクのご案内 R&D公式ホームページ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ シューケア・フットケアの情報が満載です R&D直営店 FANS.ブログ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ Shoe Care & Shoe Order Room FANS. まずは検索っと・・・Q&A集 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ お客様からのご質問Q&A <シューケア・フットケアに関するFAQ> シューツリー・大事な靴にはぜひ! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ R&Dオリジナルシューツリー・サルトレカミエ シューケアマイスター公式フェイスブック ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ シューケアのこぼれ話をどうぞ 新たな仲間を募集しています ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ R&Dスタッフ急募 -.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
by osakamituise-care
| 2013-11-29 12:16
| 皮革製品お手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1707)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(680) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||