人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2014年 01月 25日

スエードブーツの色抜けには!?

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
いや~~暖かいですね!春が近づいてきましたね!!
テンションも上がってきます!

さてさて、昨日に引き続きブーツネタで失礼します。
今回は…
スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_13171501.jpg
結構色抜けしちゃったスエードのブーツのケアをご紹介~~!
柔かいのでクタッとしちゃってますね。
爪先も色抜けが。


このくらい柔かいブーツであれば、女性用シューキーパーを入れたのち
ブーツキーパーを入れてあげるのがベストです☆


ちなみに女性用シューキーパーはこんな感じの物です。





スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_16573634.jpg
左足(画像右側)はシューキーパーを入れ、ブーツキーパーもいれました。
やっぱり形を綺麗に保ってくれてますね!
うーん、トゥ部分が結構色抜けしてしまっていますね。



さあケア開始です!
スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_17004332.jpg
まずはスエード専用のブラシでホコリを掃っていただきます!
 やっぱり靴のお手入れはホコリ落としからですよね~~ヽ(*^^*)ノ





スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_16584803.jpg
色が抜けているところはリキッドで補色してあげてください☆





スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_16593640.jpg
ヨイショヨイショ
往復させて塗ってあげると良いですよ☆

ちなみに…
ロングブーツの場合、筒部分は補色しない方がよろしいかと思います。
筒の部分は服に触れる可能性があり、
リキッドが服に付着するかもしれません…。







リキッドが乾いたらスエードの栄養スプレーで栄養を入れてあげます!
(写真を撮り忘れてしまいました…すみません…)




スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_17025056.jpg
その後最初にホコリを掃ったブラシと同じものでブラッシングして毛並みを整えます。
 ちなみに、前から後ろ、下から上にブラッシングしてあげると
 綺麗になりますよ!




スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_17093785.jpg
ケア前とケア後、比較するとこんな感じ!
全然違います!




スエードブーツの色抜けには!?_b0226322_17164488.jpg
本日使用したもの



とまあ、こんな感じです。
よろしければご参考程度にしてくださいね!
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~~(^▽^)/







by osakamituise-care | 2014-01-25 17:19


<< エナメルレザーのお手入れ      鏡面磨き! >>