磨きオヤジTでございます。
火曜日まで東京本社に行ってたのですが、驚いたのがまだ
ビルの陰などに残雪が有ったことです。
2月に2回もの大雪警報が発令されたことはあるなと納得しました。
大阪では今日は雨ですね。
雨で革靴が濡れてしまったらどうするか?
まずは靴用の乾燥剤をお入れ下さい。
当工房のおススメ靴用乾燥剤はこちらです。
シダードライはアメリカンレッドシダーを原料とした靴用乾燥剤で、

レッドシダーのチップが入っています。
ヒノキドライは木曾檜を原料としています。
シダー・ヒノキのどちらも吸湿性に富む天然木を原料としていて、吸湿後も
陰干しなどで放湿させることで何度でも再生させることが可能です。
革靴のコンディションにもよりますが靴用乾燥剤を入れて半日から1日程度
湿気を吸わせたのちにシューツリーを入れます。

そして革靴が乾きましたらいつもの基本的なお手入れを行ってください
靴クリームが革靴に必要な潤い分を補給してくれますよ。
各種リンクのご案内
R&Dオフィシャルホームページ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dフラッグシップ FANS.ブログ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアの疑問は・・・Q&A集
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューツリーは靴のハンガーですよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアマイスター公式フェイスブック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-22147496"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mishoecare.exblog.jp\/22147496\/","__csrf_value":"3f08edc80a85df206d3d52bf80f9519f1af3690fc1c172d28650343f93720dcf7193f2ac6488aa5a767ce52cd01b4a4b38d7da4ad51aaeec141bc853f22556de"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">