人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2014年 02月 27日

雨のあとの革靴のケア

磨きオヤジTでございます。

火曜日まで東京本社に行ってたのですが、驚いたのがまだ
ビルの陰などに残雪が有ったことです。

2月に2回もの大雪警報が発令されたことはあるなと納得しました。

大阪では今日は雨ですね。

雨で革靴が濡れてしまったらどうするか?

まずは靴用の乾燥剤をお入れ下さい。

当工房のおススメ靴用乾燥剤はこちらです。
雨のあとの革靴のケア_b0226322_12374907.jpg


シダードライはアメリカンレッドシダーを原料とした靴用乾燥剤で、
レッドシダーのチップが入っています。

ヒノキドライは木曾檜を原料としています。
雨のあとの革靴のケア_b0226322_12384470.jpg

シダー・ヒノキのどちらも吸湿性に富む天然木を原料としていて、吸湿後も
陰干しなどで放湿させることで何度でも再生させることが可能です。
雨のあとの革靴のケア_b0226322_12350034.jpg

革靴のコンディションにもよりますが靴用乾燥剤を入れて半日から1日程度
湿気を吸わせたのちにシューツリーを入れます。

雨のあとの革靴のケア_b0226322_12345812.jpg
そして革靴が乾きましたらいつもの基本的なお手入れを行ってください

靴クリームが革靴に必要な潤い分を補給してくれますよ。








各種リンクのご案内 
  R&Dオフィシャルホームページ 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
R&Dフラッグシップ FANS.ブログ 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
シューケアの疑問は・・・Q&A集 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
シューツリーは靴のハンガーですよ! 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 
シューケアマイスター公式フェイスブック
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.-.


by osakamituise-care | 2014-02-27 12:59


<< エナメルのお手入れ!      ワンタッチ! >>