人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2014年 09月 21日

おさらいコードバンケア

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
昨日友人宅へお邪魔してを触らせてもらってきました…!
家では飼えないので友人たちの猫が心のよりどころです!笑

昨日触らせてもらいに行ったのはこう…毛がめっちゃ長い猫でした…
子猫でフワフワでした(>_<)かわいかったなあ
猫に埋もれて生活したいです。



さてさて。
それはともかく~
本日は、最近多い
コードバンケアのおさらい
をしていきたいと思います~
昨日は普通のケアでしたよね!







それではケアしていきましょう!
おさらいコードバンケア_b0226322_18273162.jpg
傷もあり、少し起毛も見られますね!








おさらいコードバンケア_b0226322_18275729.jpg
まずはホコリ落としから!
馬毛のブラシ でサッサとホコリを落としてあげます。







おさらいコードバンケア_b0226322_18282872.jpg
その次は汚れ落とし!
ステインリムーバーリムーバークロス 2,3滴付けます。

その際、ベチョッ!とステインリムーバーをつけると
コードバンは水に強くないので、あんまりよくないんですよね。
というわけで、画像のように水を指の腹で少し擦って弾いておきます







おさらいコードバンケア_b0226322_18335776.jpg
全体を軽く拭きます。
因みにゴシゴシと擦ると仕上げ剤が剥げて少し白っぽくなってしまったり、
起毛したみたいになってしまうのでご注意を!
靴に優しく!かる~く!お願いします。







おさらいコードバンケア_b0226322_18351094.jpg
靴全体にクリームを塗っていきます。
今回は無色のクリーム!
黒を入れて、ギラッと光らせたいならイングリッシュギルド
少し柔らかい自然な光り方にしたい場合はクリームナチュラーレ がお勧めです!
マットなものだったらデリケート なんかもいいですね!(*'▽')






おさらいコードバンケア_b0226322_18364924.jpg
クリームを塗り終えたら、二本目の馬毛のブラシでブラッシング!
一本目はホコリ落としに…
二本目はブラッシングに…
同じものを使用してしまうとホコリが付着してしまいますので、
出来る限り違うものをご使用くださいね!





ブラッシング後にはお待ちかね…
アビィレザースティックのお時間ですよ!
この作業が一番、コードバンやってる~~って感じますよね!笑

おさらいコードバンケア_b0226322_18420879.jpg
細かい部分は小さくヨイショヨイショと押し込んでいきます。
斜め…いろんな方向に押し込んでみて、ベストなところを見つけてくださいね!

※絶対にとがっている部分は使用しないでください!キズが付きます!
 腹のつるっとした部分で力強く押し込んであげてください(^^)/









おさらいコードバンケア_b0226322_18392168.jpg
こういう、しわがちょっと深くて気になる…なんてときは







おさらいコードバンケア_b0226322_18440133.jpg
こんなかんじで縦方向に長めに押し込むのが効果的ですよ!










おさらいコードバンケア_b0226322_18450132.jpg
押し込んだらブラッシング…押し込んだらブラッシング…を繰り返します。








おさらいコードバンケア_b0226322_18480623.jpg
オッケーだな!と思ったところで2wayボア で拭き上げて…







おさらいコードバンケア_b0226322_18484683.jpg
完成!










おさらいコードバンケア_b0226322_18490257.jpg
左足(画面右)がケア後です!(^^)/







おさらいコードバンケア_b0226322_18494787.jpg
本日使用したクリームは…
でした!





と、こんな感じでご紹介させていただきましたが、
もちろんケア方法は皆様違います。
ぜひぜひいろんなケア方法を試してくださいね!
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~~ヽ(*^^*)ノ


===========================================================
★ケア商品に一部価格改定品がございます!
 詳細はこちら(PDFファイルです)

★ケア・クリーニング受付時間が変わります!
 従来は10:00~20:00でしたが、
 今後は12:00~20:00になります!

★商品の購入に関して
 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません
 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。
 商品の在庫が無い場合もございますので、
 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、
 お取り置きという形で保管させていただきます。
 電話番号:06-4301-3933(工房直通)
 担当:ワタナベ・フジワラ
=============================================================


by osakamituise-care | 2014-09-21 19:01


<< 開けたら感動間違いなし!      靴擦れ防止に一枚ペタリ >>