2014年 09月 22日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 朝、どうしてもまだ眠い…と、半袖のままウトウトしていたのですが、 その10分後に寒くて目が覚めました(*_*) そして家族がコタツを出してました…笑 さすがに早いような気がしなくもないです笑 さてさて! コタツも出てくるそんな季節ですが! そろそろクリーニングに出した方がいいんじゃないでしょうか? 「ムートンブーツ」を! というわけで今回は… 「黒のムートンブーツのお手入れ方法」 についてご紹介させていただきます! 少し色が抜けていますね。 まずは汚れ落とし! お手入れの基本ですね! ホコリを落とします。 使用しているものはスプラッシュブラシ(700円+税)です! スプラッシュブラシは天然ゴムを発泡させた柔らかいブラシで、 特に色んな素材が使用されているレディースの起毛素材のお靴に適しています。 ムートンブーツなんかだと、ほとんどこちらのブラシしか使わないですね! こんな感じで変化していきます。 色抜けは相変わらずですが、表面のホコリが無くなったことでキレイに見えます(^▽^) 補色をしていきましょう! 使用するのは です! なぜリキッドかというと、リキッドが一番根元から染まってくれるからです(^^) こちら、先にスポンジがついているので、 新聞紙などをひいた上に押し付けてください。 それをスポンジに染み渡らせてください(*'▽') ※出し過ぎるとリキッドを塗るときに垂れたりするのでご注意ください! 毛の両方から染めるために、一往復させながら塗っていきましょう! 往復しても若干線が残ってしまう時は、塗り終わった最後にどちらかの方向にならすといいですよ(^O^) ちょっと固まってしまっている場合、 を軽く吹きかけて 少しだけあたりを柔らかくしてから起こすとダメージが少ないです。 補色をもう少ししたい場合はリキッドを入れ、毛を起こすという作業を何回か繰り返してください。 しかしながらUGGで多いベージュやグレーといったお色は、 リキッドの色と、若干色味が違います。 もし補色したいということであれば、 リキッドの色味が違うことを考慮しつつの作業をお願いします。 (※当工房にはムートンブーツのケアというものはありません。 代わりに、ドライクリーニング(少し水を使用します)を承っています。 ムートンクリーニングは一週間お預かりで、 ショートブーツ:3500円+税 ロングブーツ:4000円+税 です(^^)/) 今回は補色がメインのケアの説明をさせていただきましたが、ムートンブーツで圧倒的に多いのは水染みです! ![]() ↓ ![]() クリーニングすると、こんな感じで綺麗になるかも!?(*'-'*) ※仕上がりには個体差があります。 毛が完全に固まってしまっている場合無理やり起こすのは困難です。 毛が伸びる、色が薄くなる等もございます。 コンディションによってお受けできない場合もございます。 それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
by osakamituise-care
| 2014-09-22 17:20
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1672)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(645) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||