人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2015年 02月 12日

「先回り」のシューケアを!

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ


今日もTwitterでは、あのキャンペーンをやっていますよ!
詳しくは大阪工房のTwitterをご覧ください!
キャンペーンをするということはそう・・
が降りますね!
どうやら降ったり止んだりを繰り返すことになりそうですね。

さてさて!
雨に濡れた状態で靴を放置しておくと、
非常に厄介なことになる…かもしれません!


それは…
カビ!



意外と冬も多いんです。

カビが生えるその前に、モールドクリーナーでカビ予防、しませんか!?









使用方法はいたって簡単です!


●予防の場合
軽く全体にモールドクリーナーをスプレーするだけ!
これだけでカビの発生を防いでくれます。

もし靴が雨で濡れていたら、
モールドクリーナーをスプレーしたあと通気性の良い場所に立てかけて保管してください!
その際靴紐は外されたほうがよりカビが発生しにくくなりますよ(^^)










●カビが発生してしまった場合
靴全体に軽くモールドクリーナーを吹きかけます。
そして全体を湿らせます。




カビを要らない布などで拭き取ります。
使用した布は必ず捨ててください。
 また、画像は素手ですが必ず手袋、マスクをして屋外で作業してください










表面についているカビが拭き取れたら、
モールドクリーナーを全体にガッツリ吹きかけます。











黒いお靴であれば、結構びちゃびちゃになるまで吹きかけてしまいますヽ(*^^*)ノ
(結構すぐに浸透します)










立てかけて一週間程度様子を見ます。
2~3日おきにモールドクリーナーをスプレーしていただくと
より効果的です。)
カビの再発生が無ければカビ処理終了です!(*'▽')

ちなみに下駄箱、玄関にも吹きかけていただくのも非常に効果的です!
また、スエードのお靴革小物、革製品にもお使いいただけます。

カビは、生えてしまうと完全に除去するのは非常に困難です。
生える前に出来る限りの策をとっておきましょう!
シューケアは先回りしてリスクを回避することが大切だったりします(*'▽')

それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~~\(^▽^)/
===========================================================
オープニングスタッフ募集中!
「先回り」のシューケアを!_b0226322_13312357.gif







リモデル後の大阪工房で働くスタッフを募集しております。
詳しくはこちら をご覧ください!


★ケア商品に一部価格改定品がございます!
 詳細はこちら(PDFファイルです)

★ケア・クリーニング受付時間が変わります!
 従来は10:00~20:00でしたが、
 今後は12:00~20:00になります!

★商品の購入に関して
 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません
 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。
 商品の在庫が無い場合もございますので、
 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、
 お取り置きという形で保管させていただきます。
 電話番号:06-4301-3933(工房直通)
 担当:ワタナベ・フジワラ
=============================================================


by osakamituise-care | 2015-02-12 14:18


<< バレンタインには…      毛が寝ているだけの可能性! >>