人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2015年 03月 26日

いつの間にか出来るキズ

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
少し暖かくなってきましたねえ。
もう春ですね、春!
春は桜なお菓子がたくさん出るのでそれが楽しみでなりません(笑)
春はいいですねえ…(´ー`)


さてさて!
歩いていて、
爪先に傷がついているなあ…
と感じることはありませんか?

しかも足の内側だったりすると
なんでこんなところに傷がつくんだろう?
と不思議に思いますよね。


いつの間にか出来るキズ_b0226322_15243738.jpg
例えばこんな感じの。

実はこれ、カカトでつま先を蹴ってしまってつく傷なのです!


ガラスコーティングや顔料仕上げのお靴は、色が入っていかない為、
上から隠すのが一般的です。



いつの間にか出来るキズ_b0226322_15271183.jpg
とりあえず、全体をWOLY クリームエッセンシャルでケアしたあと
色乗りが良いイングリッシュギルド ビーズリッチクリームで色を乗せてみました。



いつの間にか出来るキズ_b0226322_15283207.jpg
わりと隠れたんですが、深く傷が入ってしまっているところはまだ残っています。
光の加減で見えづらい…。


いつの間にか出来るキズ_b0226322_15291908.jpg
こことか。



いつの間にか出来るキズ_b0226322_15293021.jpg
ここもですね。


いつの間にか出来るキズ_b0226322_15301023.jpg
上に乗る力が強い 
を気になる場所に塗り、ブラッシング!
ブラッシングは馬毛の方が柔らかく、クリームを均一化させにくいため、こういう場合は向いていると思います。



いつの間にか出来るキズ_b0226322_15332807.jpg
完成!
傷が隠れましたね!



いかがでしょうか?!
ぜひ一度お試し下さいね
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~\(^▽^)/
===========================================================
★ケア商品に一部価格改定品がございます!
 詳細はこちら(PDFファイルです)

★ケア・クリーニング受付時間が変わります!
 従来は10:00~20:00でしたが、
 今後は12:00~20:00になります!

★商品の購入に関して
 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません
 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。
 商品の在庫が無い場合もございますので、
 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、
 お取り置きという形で保管させていただきます。
 電話番号:06-4301-3933(工房直通)
 担当:ワタナベ・フジワラ
=============================================================


by osakamituise-care | 2015-03-26 15:36


<< スエードの実験      減るのが早いと感じたら! >>