2015年 05月 01日
どうも~こんにちは、メリケンボーイです。 世間的にはもうゴールデンウィークに突入しましたね~ どこか旅行などに行かれたり、遊園地で遊んだり、ピクニックに行ったりと忙しいシーズンです。 特にお父さんは車を出したりして、荷物を運んだりと特に忙しい時期です。 こういう忙しい時ほど靴も汚れがちになりますので、 お悩みがありましたらお気軽にルクアイーレ8階シューリペアコーナーにご相談ください。 さて、本日は黒いビジネスシューズをお手入れします。 ただお手入れするのではなく、黒色と無色の乳化性クリームで仕上がりを比較してみました! まずはいつも通り馬毛のブラシでブラッシング! その後【M.MOWBRAY ステインリムーバー】で前に塗ったクリームや汚れを拭き取っていきます。 両方とも綺麗に拭き取ってあげて、すっぴん状態にします。 乳化正クリームは靴にとって栄養+お化粧になります。 ついつい塗りすぎてしまうので皆様、お気を付けくださいね。 何事も適量が一番です。 今回はM モゥブレィのロングセラーの靴クリームであるシュークリームジャーを使ってみましょう。 今回はお米粒2~3粒分ほど【ペネトレイトブラシ】の先にとり、塗り広げます。 ちなみに左側の右足を黒のクリーム、右側の左足は無色のクリームで仕上げましょう。 まずは右足の黒いクリームの方から! ペネトレイトブラシで隅まで塗り広げ、 豚毛ブラシでブラッシング、 最後コットングローブで拭き上げると… おおっ、全然違う! やっぱり黒色の靴に黒いクリームは相性がいいですね~ では右足の方はニュートラル(無色)のクリームで仕上げてみましょう! 先ほどと同じように、しかし! ペネトレイトブラシと豚毛ブラシは先ほどと違うものを使いました。 先ほどのブラシは黒い色専用、今上で使用したのは無色専用のブラシ! 靴をたくさんお持ちの方はご存知かもしれませんが、 色ごとにブラシを使い分けていただければ色が混ざらず綺麗にお手入れ出来ます!! 黒いビジネスシューズだとそこまで大きな差は見られませんが、 無色のクリームで仕上げた左足が光り方がやや白っぽい気がします。 黒の靴クリームで仕上げた右足は比べると、どっしりした光方ですね~ あと小傷なんかは無色のクリームだと隠れきれていないところがありました。 個人的には黒い靴には黒いクリームがやはり合うと思います! 皆様のお手入れの参考にしていただければ幸いです。 それでは本日はこれで! メリケンボーイでした~ =========================================================== !ご質問等は直接お電話で! 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
by osakamituise-care
| 2015-05-01 11:31
| 靴のお手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2024年 08月 2024年 07月 2024年 05月 2024年 04月 2024年 03月 2024年 02月 2024年 01月 2023年 12月 2023年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1707)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(680) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(177) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) シューケア 靴 革靴(70) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) シューケア 靴 革靴 (57) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(40) 靴 磨き 保管 大阪(37) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||