人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2015年 08月 02日

ブラシの使い分けとは!?

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
昨日は自転車で箕面の滝を見に行ってきました!
ブラシの使い分けとは!?_b0226322_14102056.jpg
休日がほとんど雨で実は初乗りでした笑
だいぶ待ってもらいつつ休み休み登りました(>_<)
山しんどい!笑 でも登れるようになったら絶対楽しいですよね!




ブラシの使い分けとは!?_b0226322_14110439.jpg
滝!
マイナスイオン半端なかったです!
とまあこんな感じで満喫してまいりました!


さてさて!
それはさておき。
皆様。ブラシはちゃんと使っていますか?
ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20181357.jpg
↑豚毛・ナイロンのブラシ。お磨きに適している。↑
画像は


ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20302640.jpg
↑馬毛のブラシ。豚毛に比べてモフモフしている。ホコリをよく吸着する。↑
画像は


この二種類のブラシ…
まさかホコリを取ったやつでお磨きしとこ!
…なんて使い方はされていませんよね!?(>_<)

ホコリを落とすブラシにはホコリが付着しています。
折角ホコリをとって、新しいクリームを入れたのにまたホコリを付ける原因になってしまいますよ!
というわけで、
ホコリ落としには馬毛のブラシ。
お磨きには豚毛またはナイロンのブラシと分けてくださいね!


ではなぜ馬毛のブラシがホコリ落としに良いのでしょうか。
ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20375401.jpg
馬毛のブラシの、馬毛の、一本一本を拡大すると木の幹のようにささくれています。
ささくれているというか、ちょっと言い方が思いつかないのですが…。
毛羽立っている…?なんか違う…。
まあそんな感じで、ツルッとはしていません。

なので、馬毛の一本一本がぶつかって、そこで静電気を起こすことにより
ホコリを吸着しやすくなります
柔らかいため細部にも入りやすく非常にホコリ落とし向きです。




ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20412746.jpg
豚毛・またはナイロンのブラシは馬毛の比べて少し毛束同士の隙間がありますよね。
これは毛束にふり幅をもたせることにより摩擦を起こしやすくするためなんです。
靴のクリームに含まれる栄養成分「水と油」を温めて浸透を促したり、
艶を出すための成分「ロウ成分」を活性化させて艶を出したり…。
靴をキレイに仕上げるための工夫がされたブラシなんですよ(*゚▽゚)



ちなみに、豚毛とナイロンの違いですが…
ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20452852.jpg
豚毛はコシがあり…



ブラシの使い分けとは!?_b0226322_20451121.jpg
ナイロンは柔らかいです。
そのため、男性のしっかりした革は豚毛のブラシ、
女性ものの柔らかい革はナイロンのブラシがオススメですね。
女性ものでもトリッカーズなどの硬い革は豚毛でOKです(*'▽')

そんな感じで…
ブラシ、ぜひぜひ「ホコリ落とし」「お磨き」
分けてくださいね!
ちなみにお磨きのブラシはおおまかに「黒」「茶色」「無色」などで分けていただくと
ブラシから色が移った!っていうことがないのでストレスフリーでお使いいただけますよ(^^)/

それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~\(^▽^)/
=====================================================

ご質問・在庫の確認はお電話ください!
電話番号:06-4301-3933(工房直通)
担当:ワタナベ・フジワラ

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?!

===================================================


by osakamituise-care | 2015-08-02 20:52 | 皮革製品お手入れ


<< イタリア製で高コスパ!      カカトやつま先に黒いスレありま... >>