人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2015年 08月 09日

汚れ落としと拭き上げの意味とは?

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
昨日は友人の誕生日だったためケーキを買ったのですが、
肝心の友人が体調不良のため中止に…(>_<)
というわけで一人でたべてました笑

汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_10463021.jpg
箱に入ってる仕様でめっちゃかわいかったです('-'*)




さてさて!
最近暑いですが・・・・お靴、ケアされてますか?
当社がオススメしているお手入れ方法の手順は
汚れ落としクリームを入れるブラッシング拭き上げ
なのですが…
とりあえず時間ないし、クリームだけ塗って…磨いて終わっとこ
って方もいらっしゃるのでは?!(>_<)

汚れ落とし、そして拭き上げも重要なケアの手順のひとつなので、
ぜひ省かずケアしていただければと思います!


ではなぜ
「汚れ落とし」
「拭き上げ」
が重要なのでしょうか!?
栄養を与えてツヤを出すだけなら、クリームを塗るだけでいいんじゃないの?
とって感じなのですが…。


ではまず汚れ落としからご説明させていただきます!
汚れ落としには2ステップあります。
汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_11515913.jpg
表面のホコリを馬毛のブラシで落とす

 なぜ馬毛のブラシでホコリを落とす必要があるんでしょうか?
 革の表面にはホコリや砂利が乗っています。 
 そのホコリや砂利をよけずにリムーバーで表面をこすってしまうと
 靴の表面に細かな傷がついてしまう可能性があるからです。
 また、リムーバーは水が多く含まれているため、ホコリが表面の凹凸に入って固まったり
 する可能性があります。
 さらに、細かい隙間に入ってしまった汚れなどは指ではとれない為、ブラッシングで取るしかありません
 なので馬毛のブラシでホコリを落とす、という工程は必須なのです!




汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_11573370.jpg
元々ついているクリームをリムーバーで落とす

 元々ついているクリームには艶を出すための「ロウ成分」が含まれています。
 ロウ成分はその名の通り、ロウソクのロウなのですが…こちら、水を弾く性質があります。
 さらに、ホコリを吸着しやすいという性質も持ち合わせています。
 つまり、このロウ成分を落としてあげないと新しくクリームを入れる際に
 クリームの中の水分を弾いてしまう、あるいはロウ成分がコーティングのようになり、
  新しいクリームの栄養が革に入りにくい状態になってしまう
  その結果革がひび割れてしまう
 元々靴についているクリームと新しいクリームでホコリをサンドしてしまう。
  その結果、黒ずむ箇所が出てくる
 などなど、様々なデメリットが。


この二つの工程は
靴についている汚れをしっかり落とし、革に栄養を行き渡らせ易い環境を作る
ことができるんです!
どうでしょう、やらないよりやった方が、確実に靴の寿命が伸びます('-'*)




汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12044924.jpg
汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12050964.jpg
汚れ落としが終わったら、クリームを入れて~~お磨きして~~



汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12073813.jpg
最後に拭きあげ!この、拭きあげっていう工程は果たしているのでしょうか?




汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12080165.jpg
拭き上げてさらにツヤを出す
 
クリームを塗ったあとにブラッシングをするとブラシ跡が必ず付きます。
ブラシ跡は「余分なクリーム」が付着しているから出るものです。
汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12113330.jpg
見えづらいですが、白っぽく曇ったような状態。


汚れ落としと拭き上げの意味とは?_b0226322_12112635.jpg
拭き上げると艶が。これは余分なクリームを拭き上げ、適切な状態です(*゚▽゚)
表面にクリームが付着しているままだと「べた付く」「汚れを吸着しやすい」状態になってしまいます
なので、靴をキレイに保つためには拭き上げが重要です!

拭き上げは、汚れ、ホコリを吸着しにくくし、靴の状態をキレイに保たせる
役割ですかね('-'*)

と、こんな感じでした('-'*)
お時間がある方はぜひぜひ「汚れ落とし」も「拭き上げ」も
してあげてくださいね!
それでは本日はこれで☆
大吟嬢でした~~\(^▽^)/
=====================================================

お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?!

====================================================


by osakamituise-care | 2015-08-09 12:19 | 皮革製品お手入れ


<< コードバンのお手入れはどうして...      側面忘れてませんか? >>