どうもこんにちは、メリケンボーイです。
先日シューケアセミナーの応援で京都伊勢丹に行っていたメリケンボーイです。
帰り道の京都のコンビニでこんなものを発見。

大阪では全然見かけないレアな飲み物、毎日果菜!
さっぱりしていてとても美味しかったです。
野菜ジュースは簡単に栄養補給できるので、ついつい見かけたら購入してしまいますね~
さて本日は簡単お手入れのご紹介です。
革に栄養を与えたい!
革を綺麗にしたい!!
でも時間がないので、簡単にお手入れしたい…
そんなお悩みに答えてくれるアイテムがこちら!!
使うブラシはコチラ!
革小物のお手入れであれば、これら三点を優先的に揃えていただくと作業がとっても捗ります!
栄養クリーム兼軽い汚れ落とし
クリームを塗る布
ブラシ
この三点が揃えてお手入れしていきましょう。
まず塗りこむクリーム量ですが、財布や定期入れ、キーケースなどでしたら、面積が小さいので
そこまでクリームは要りません。
指先にちょこっと取っていただき、万遍なく塗り広げていきます。

定期入れにぬりぬり。

キーケースにもぬりぬり。
塗りこみましたら次はツヤ出しのためにブラシでブラッシング。
繊細そうな素材でしたら、ブラシの代わりに綺麗な布で乾拭きしてあげてください。

定期入れをシュッシュッとブラッシング。

同じくキーケースもブラシをかけます。
これにて完成です!
とっても簡単ですよね~
これなら時間がない時でもさっとお手入れが可能です。
ちなみに仕上がりはこんな感じになりました!


定期入れも油分補給できて綺麗ですが、キーケースはガラスレザーの上にクリームによる膜が貼りとてもキレイになりました!!
いかがでしたでしょうか?
これなら時間がない時でもささっと済ますことが出来ますね。
忙しい方の参考になれば幸いです。
それでは本日はこれで。
メリケンボーイでした。
=====================================================
◎スタッフ募集中!◎
靴のお手入れやフットケアを紹介してみませんか?
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?!
====================================================