2015年 09月 28日
どうもこんにちは、メリケンボーイです。 昨日の夕飯の時に録画していた高山選手VS原選手を見ていたのですが、高山選手の貫禄の勝利 でしたね~ まだ井岡選手の試合は見ていないので、今日ゆっくりとご飯を食べながら見たいと思います。 さて本日はハイシャインのご紹介。 当工房でもハイシャイン(鏡面磨き)はケア込みの1500円 +税で承っております。 しかし靴好きの方ならご自身でやりたい! という方も多いはず。 なので今日はハイシャインが完成するまでの記事をご紹介したいと思います。 最後に失敗しない為のメリケン流のコツと言いますか注意点もまとめてみました。 いつも通りのお手入れ(ケア)までは終わっている状態になります。 この上から塗るワックスは、メリケンボーイ一押しのコチラ! こちらを使用します。 光るまでが本当に早いワックスですし、透明感も抜群なので鏡面仕上げにはぴったりなワックス になります! 指を少しだけ動かしてワックスを布に付けていきます。 爪先から履きジワの少し手前までヌリヌリ。 水を一滴たらして伸ばしていきたいところですが我慢我慢… この土台を作ることで後々の難易度がかなり変わります! もう一度同じようにワックスを塗りましたら この作業に力は要りません。 靴への愛と根気をもってやさしくのばして曇った面をクリアにしていきましょう。 指先で素早く円を描き小さい光の目を作り鱗模様になるまで重ねていきます。 重ね終わったら先ほどより大きく円を描き小さい鱗模様を潰していきます。 上の画像はあらかた潰し終えた後ですね。 これをさらに伸ばしおえたらこの通りつるんとした状態に戻るのです。 大体面積でいうと2/3くらいに減らして行います。 それがクリアになると更にその2/3くらい、その後もさらにその2/3くらい塗っては磨くを繰り 返します。 そうすることで、つま先にいくほど良く光り、徐々に光り方にグラデーションのかかった仕上 がりになるのです。 大体この工程を3~5回ほど繰り返していただくとこの通りハイシャインが完成します。 ミルフィーユみたいに重ねていって出来上がります。 メリケンはあんまりビカビカしてるのが苦手なので、このくらい上記くらいの重ね具合ですが 重ねる回数を増やせば増やすほど、比例してピカピカになっていきます。 黒い靴でやればよかったと後悔しているメリケンです…… 今回私はビカビカを避けたかったので3回くらい重ねましたが、もっともっとツヤ感を出す! という方は更に2~3回ほどワックスを重ねればよりピカピカになるでしょう。 上手くいったかどうかの目安は、ハイシャインした箇所に覗き込んだ顔や手が映っていれば成功 です。 ハイシャイン(鏡面磨き)なので鏡のように反射すれば成功したといえるでしょう! ちなみに淡いカラーだと分かり難いですが、今回のハイシャインもメリケンの丸い顔がばっちり 写っていました! 写真でツヤ感とこの透明感がお伝えしきれないのが悔やまれます…… またカットソーの切れ端などのものよりポリッシングコットンを使えば安定して成功しやすくなる かと! これは実体験なのですが家でTシャツの切れ端でやったら光るまで時間のかかった記憶があります。 逆にポリッシングコットンとトラディッショナルワックスを使えばかなり早く光りました。 最後にハイシャインの注意点をまとめてみました ・初めてする人にはストレートチップがオススメ(キャップが区切られているので塗る範囲が分かりやすくて勉強になる) ・力を込め過ぎない(塗ったワックスを剥がすので) ・水は少なめに(上に同じくワックスが柔らかくなり剥がれやすくなるため) ・面がクリアになってから次ぐのワックスを塗る(曇ったまま次を塗ると上がクリアでも下の面が濁っているのでハイシャインが曇るから) ・時間はかかりますので、根気と愛を持ってやりましょう ・ポリッシングコットンや布のワックスをとった時に使った面(水で広げるときもそのまま)はハイシャイン完成まで決して変えないこと!(最初から最後まで同じ面で仕上げましょう!) ハイシャイン、一足完成するまで最初から最後までこの面をつかって完成させてくださいね。 以上ですかね~ 長文読んでいただきありがとうございました。\(^▽^)/ それでは本日はこれで。 メリケンボーイでした。 ===================================================== 「あなたのシューケア自慢キャンペーン2015」! 今年もシューケア自慢キャンペーンが始まりましたよ! シューケアしたお靴の写真をInstagramに投稿して、 豪華賞品をGETしちゃいましょう! 期間 2015年9月25日(金)~2015年11月25日(水) 応募方法 ①M.モゥブレィのInstagramアカウントをフォローする! ②#シューケア自慢 というタグを付け、写真をアップ! 以上です☆ どんな写真かは自由です! ケアした靴のブランド名や、使用した商品名、シューケアにまつわるエピソードなどを入れると グランプリの可能性UP!? どなたでも、何度でも投稿してくださってOKです! 沢山のご応募お待ちしています☆ ------------------------------------------------------------------------------------------------ お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?! ====================================================
by osakamituise-care
| 2015-09-28 13:10
| 靴のお手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1712)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1511) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(645) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(524) 靴 磨き 保管(461) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(281) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(261) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) スエード(44) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) 靴べら(43) 靴 磨き 保管 大阪(37) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||