人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2015年 12月 22日

これでクリーニングも完璧に!?

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
もうすぐクリスマスですねえ~!いつの間にかもう年末に…。
おかしい、去年のお正月テレビチャンネルみてまだ数ヶ月だと思っていました。

クリスマスプレゼント選びもラストスパート!
かなりすご~いケアセットは如何でしょうか!?

というわけで今回は「クリーニングのセットも入ったケアセット」のご紹介です!


(大きさ:29.5cm×22.5cm×19.2cm)
木箱の上部に靴の固定台がついたシューケアセットです!








あけてみるとこんな感じ。




内容はこの通り…
右から
M.モゥブレィ シューポリッシュ×3
 (ニュートラル、ブラック、ミッドタン)
M.モゥブレィ デリケートクリーム
M.モゥブレィ シュークリームジャー
 (ブラック、ミディアムブラン)
ステインリムーバー 60ml
サドルソープ
グローブクロス
竹ブラシ×3
プロ・ホースブラシ
プロ・ホワイトブラシ

超ぎっしり入っていますね(*'▽')






やっぱりこの中で目立つのはサドルソープですね!
ほかのケアセットには入っていません。
サドルソープは靴を丸洗い(靴の中は洗いません)する際に使用します。



カンタンにこのセット内容の使用方法をご説明すると…!

「通常のケアをする場合」は、
プロ・ホースブラシでホコリをおとす
ステインリムーバーを少量布に取り、靴全体を軽く拭く
M.モゥブレィシュークリームジャーを竹ブラシに適量つけ靴全体に塗り拡げる
プロ・ホワイトブラシでお磨き
グローブクロスで拭き上げ



「ポリッシュでつま先を光らせたい場合」は、
上記のケアをした後、ポリッシュを布に取り水を使い層を重ねていきます。



「靴を洗いたい場合」は、
ステインリムーバーで付いているクリームを落として水を入りやすくした後
サドルソープを使用して洗います。


・・・・と、こんな感じ☆


ちなみに!
この木箱ですが、仕切り部分は取り外し可能です。
なので自分なりに使用しやすいようにカスタマイズすることもできます☆





蓋を支えるタスキも入っていますし、




竹ブラシを支えるゴムも付いています。
とてもしっかりした作りですよ!(^▽^)




中の高さはステインリムーバー60mlを立ててちょうどくらいです。

という…
すご~~くギッシリ入ったセットもご用意いたしておりますよ!
ぜひぜひ見に来てくださいね☆
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~~\(^▽^)/
=====================================================

お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?!

====================================================


by osakamituise-care | 2015-12-22 21:11 | 靴のお手入れ


<< シューツリーを入れる前に一工夫。      靴の中をサラッと快適に、除菌消... >>