人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2016年 01月 04日

一発目は、基本のケアで!

どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ
去年の暮れ・・というか、12月31日に思い立って友人と厄落としに行ってきました('-'*)
神社に入った瞬間に、引いていたキャリーカートの持ち手が
全部壊れるというビックリする事態が起きました(笑)
もしや最後の厄だったんでしょうか!?(^^)
今年はいい年になるといいな~!



さてさて。
今年もはじめという事で、新年一発目のケア記事は
基本のお手入れ
からスタートしたいと思います!

一発目は、基本のケアで!_b0226322_11361212.jpg
セールに出ているお靴を拝借…('-'*)
セールで買ったお靴も一番最初にお手入れしてあげることで、持ちがうんと長くなりますよ!




一発目は、基本のケアで!_b0226322_11374259.jpg
一番最初はホコリ落とし。
馬毛のブラシでホコリを落としていきます。
今回使用しているのは平野ブラシ馬毛(4200円+税)



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11383446.jpg
コバ部分にもホコリがたくさん乗っている可能性があります!
新しい靴なんかはまだあまりホコリが付着していないかもですが…。
コバにホコリが乗っているとなんだか白っぽく、手入れしていないように見えてしまいます!
馬毛のブラシでホコリを掻き出してあげて、綺麗にしてくださいね!



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11383052.jpg
その後はステインリムーバー(2000円+税)で汚れを落としていきます。
指にリムーバークロスを巻き付け、そこに数滴リムーバーをとり靴全体を軽く拭いていきます。
※ゴシゴシ擦ると表面が有れる可能性が有りますので、かる~~~くでお願い致します!
ちなみに一番最初に指を置くところは、
「靴の芯が入った部分」…つまりカカトやつま先です。
そこが一番シミになりにくいため、そこからスタートして下さいね!




一発目は、基本のケアで!_b0226322_11422295.jpg
こんな感じで元々ついているクリームが取れます。
リムーバーの効果は、新しいクリームの栄養を入りやすくする事、クリームの重ね塗りを防ぐ事などたくさんあります。
もちろん汚れ落としの効果もありますので、ぜひぜひしてあげてくださいね!



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11435316.jpg
リムーバーをかけた後の靴。
結構マットな感じになっています。



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11444076.jpg
そこに新しいクリームを付けていきます!
付けるクリームは「乳化性」タイプのものです。
革の栄養成分である水分・油分が入っており、革に栄養を補給し、ツヤや潤いを与えてくれます!
大体このくらい…米粒2,3粒分をペネトレイトブラシに取ります。



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11462205.jpg
そしてカカト、つま先にクリームを置き、靴全体に広げていきます。




一発目は、基本のケアで!_b0226322_11470273.jpg
最後に、豚毛のブラシでブラッシングして摩擦をおこし、艶をだし・・・・



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11475137.jpg
グローブクロス(500円+税)で拭き上げで終わりです!



ちなみに…。
一発目は、基本のケアで!_b0226322_11481465.jpg
靴のケアをする時は、カカトを持ちます。



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11483062.jpg
そうすると非常にケアしやすいです☆



また、ブラッシングですが…


一発目は、基本のケアで!_b0226322_11491836.jpg
こうではなく



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11493816.jpg
こう、ブラシを持つとしやすいです!



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11500876.jpg
こう・・



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11502383.jpg
こんな感じで!



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11510690.jpg
そしてブラッシングの際、ブラシのふり幅はこのように、



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11512715.jpg
小さくではなく…



一発目は、基本のケアで!_b0226322_11514873.jpg
こう!




一発目は、基本のケアで!_b0226322_11520805.jpg
大きいふり幅で、力を抜いて素早く行うのが一番お勧めですよ!


以上、基本のケアでした☆
それでは本日はこれで!
大吟嬢でした~~~~\(^▽^)/
=====================================================

お修理スタッフのブログはこちらから!ピッタリのお修理方法が見つかるかも…?!

====================================================


by osakamituise-care | 2016-01-04 11:57 | 皮革製品お手入れ


<< シューケア用品の収納BOXを限定販売      おとくなお正月 >>