こんにちは!大阪のイノ子です♪
大型ゴールデンウィークスタートの方、いつもと変わらない週末の方、
みなさんいかがお過ごしですか?
お仕事のみなさんは、私たちと一緒にがんばりましょうね♪
さて、今日は靴ヒモの話です。慣れないと難しいんですよね。(汗ッ)
ビジネスシューズには、大きく「シングル」と「パラレル」という通し方があります。
私のオススメはパラレルです。靴が足にしっかり固定される感じ。
でも欠点は、最後に結び目を作るとき、ヒモの長さが左右で違うことが多い!
アイレット(靴ヒモをとおす穴)のつま先側、1段目に通したときは、
ちょうど中心に合わせたはずなのに…。
そして、2段おきに穴を通しているので、ズレを直すのもたいへん。
なんと、それを解消する方法があります。
アイレット1段目、写真の緑の部分をずらしておくこと。
つまり、写真の赤いヒモの側をあらかじめ長くとっておくのがコツです。そもそも、穴が偶数段のときは紐の長さは左右同じになり、ズレは生じません。
ズレるのは穴が
奇数段のときだけ。
ビジネスシューズの多くは5段。
ヒモの長さを均等にしたい!と思っていらっしゃる方は、一度お試しくださいませ。
靴紐には、丈夫で存在感がある紗乃織靴紐がおすすめです。
丸ヒモ 1000円+税
平ヒモ 1200円+税
(色:黒・茶)(サイズ:60、70、80、90、100、120cm)
店頭でご覧くださいね。
ルクアイーレ8階シューケア・リペアコーナーでお待ちしております。
====================================================