こんにちは、オリジンでございます。
私の周りでもインフルエンザが猛威を振るっておりまして
手洗い、うがいなどの予防をいつもより多めにおこなうことを心掛けている今日この頃です。
さて本日は大きな革製品のケア方法です。
例えばこういった革製のソファー。
デリケートクリームを使ってしっかり保湿を促すことで長持ちさせることができます。
靴に塗るのと同じように根気よく全体に塗り広げていきます。
この際通常サイズのデリケートクリームだと革製品の大きさによっては足りなくなってしまうこともあるので
デリケートクリームMサイズ(2,500円)もしくはLサイズ(6,000円)をお勧めします。
大きい方が金額も割安になります!!!
(ちなみに画像のものはMサイズです)
そして最後に非常に柔らかい素材でできたヤギ毛のブラシで全体をブラッシングして
ベタつきが無いことを確認できたら作業終了です。
はい、この作業行ったことのある方は特に実感されていると思いますが
とにかく時間がかかります。
革製品が大きくなればなるほど時間がかかってしょうがないです。
もっと短時間でちゃちゃっと済ませる方法は無いの??なんて意見も多いはず。
安心してください。
作業時間を大きく軽減しながらしっかりケアする方法があるんです!!!
その②に続きまーす。ではまた!!!
============================================================================
WEBメディアの【Lifehacker】に、
English Guild ビーズリッチクリーム
English Guild スプレッドブラシ
が紹介されました!
ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です!
美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい!
記事はこちらからご覧ください↓↓↓↓↓↓↓