人気ブログランキング | 話題のタグを見る

シューケア靴磨き工房 ルクアイーレ8Fイセタンメンズスタイル&京都伊勢丹6F <紳士靴・婦人靴のケア>

mishoecare.exblog.jp
ブログトップ
2018年 12月 21日

大きいブラシ、小さいブラシ

こんにちは。
シューケア靴磨き工房ヤスモトです。

一昨日、久々にあさりの味噌汁を作りました。
あさりは食べる前に「砂抜き」といって、あさりが食べ物とともに吸い込んだ砂を塩水で吐き出させる処理をしなければならないのですが、わたしはその瞬間が好きです。「あさり」は生きてたんだ、とつくづく思います。

あさりのお話はさておき。

本日はブラシの大きさのお話。


大きいブラシ、小さいブラシ_b0226322_17313732.jpg

よく小さいブラシと大きなブラシ、どちらがいいのか、といったご質問を頂きます。ここは素直に「お客様のお好みになります」そうお応えすることが多いです。

ただ、靴に対しては大きなブラシの方が靴に当たる面積が大きいためブラッシングしやすかったり、逆に小さいブラシだと小物にも使いやすかったりと、”ブラッシングするものの対象物の大きさによって使いやすいブラシ、用途に応じて使い分ける”とよいです。

また、実際に手に取ってみて、持ちやすさ、靴へのブラシのかけやすさ、を体験されると一番分かりやすいと思います。



プロゴートブラシ¥1200+税
ミニホースブラシ¥500+税


======================================================


  ☆☆M.mowbrayのフラッグショップがオープンしました☆☆

大きいブラシ、小さいブラシ_b0226322_12174413.jpg


大きいブラシ、小さいブラシ_b0226322_12174485.jpg

大きいブラシ、小さいブラシ_b0226322_12174411.jpg


                 
                ◆店舗情報◆

大きいブラシ、小さいブラシ_b0226322_12260449.jpg


FANS.浅草本店
〒110‐0034
東京都台東区雷門2-13-4
03‐5811‐1831
【火曜定休】


ブログURL:https://fans.exblog.jp/



by osakamituise-care | 2018-12-21 10:30 | 靴のお手入れ


<< しっかり着色したいとき      スエードがふわっと鮮やかに >>