こんにちは。
シューケアマイスター靴磨き工房、イセタンメンズスタイル
ルクアイーレ店の鷹觜です。
私事ですが、昨日、自家用車を車検のためディーラーへ預け、
代車を出してもらいました。
たまに乗るレンタカー同様、なれない車だとちょっとした違和
感が、ドライビング中ずっとつきまとうのです。
借り物という事もあり普段よりも慎重な運転になるので、悪く
はないのですが・・・。
さて、本日のテーマは、「くつひも」です。
靴本体のケアに目を奪われがちですが、意外と見た目に重要な
のが、くつひものコンディション。
いくらお手入れが行き届いた靴でも、ひもがくたくただと見栄
え大きく変わってしまいます。
当工房おススメのくつひもがあります。

紗乃織靴紐 本体価格 1200円+税
種類とサイズ
・編み紐・丸・ロー引き・ロウ引き・蝋引き
・色 黒 茶
60cm・70cm・80cm・90cm・100cm・120cm
<ヒモの太さ:約2mm>
・組紐蝋平(ろう平)
・色 黒 茶
60cm・70cm・80cm・90cm・100cm・120cm
紗乃織靴紐(さのはたくつひも)は、職人が紐一本一本を手作業で
作り上げる至極の靴紐です。
丁寧に蝋付け加工を施すことで靴紐の結び目がしっかりとしなやか
に結束することが最大の特長です。
靴紐の先端のセルは、アンティーク仕上げの金属を手作業で丁寧に取
り付けています。強靭な作り、しなやかな使い心地。日本の職人によ
るハンドメイドの最高級蝋引き靴紐を是非お楽しみ下さい。
以上のような特徴を持つ紗乃織靴紐は、しっかりとロウ付けされてい
ますので、腰が強いくつひもなのです。

真横にしても、ひもが曲がっていません。
この堅牢さで靴に装着したときには、綺麗な結び目を作ることが
できます。

画像の靴に対して、かなり長めの紗乃織靴紐をつけて結んで
いるのですが、蝶結びの耳が崩れていないのが見て取れます。
変え紐をご検討の際には、ぜひ、紗乃織靴紐を。
お客様のご来店を心よりお待ちしています。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29488761"
hx-vals='{"url":"https:\/\/mishoecare.exblog.jp\/29488761\/","__csrf_value":"1431ce7f0eb06674ca9bd21d8737ccc5ddaad3bd4178a51a648cfe644b933a721edd9b204b398e25f6a6176f5c9d09b68ccf54b24cbad3d36a1089f41f1cb577"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">