2014年 10月 21日
どーもタコヤキBOYです!! 今年は例年に比べ、カビのお問い合わせが多いい気がします! 今回は家に帰ってまずやって頂きたいことです!! ![]() まずは、シューキーパー(シューツリー)を入れる前に・・・・ 除菌!! ![]() 人間の足は、一日にコップ一杯分の汗をかくと言われています! 汗をいっぱい吸収した靴には、除菌が必要です! ![]() 除菌が終わったら・・・・ 除湿!!ヒノキドライやシダードライが カビ対策に必ず必要です!! あとは一晩置いてシューキーパーを入れてあげて下さい!! 今回のアイテム!! ![]() ウォーリー バイオフレッシュデオ 全4種類:ラベンダー・アップル・グレープフルーツ・レモングラス 税込価格 2000円+税 シダードライ 税込価格 1500円+税 ヒノキドライ 税込価格 1700円+税 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-21 19:36
2014年 10月 21日
どーもタコヤキBOYです。 なぜか私の靴がこんなに汚い靴に・・・・ でも、大丈夫。 エナメルには強い味方が付いている!! って事で・・・ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-21 13:37
2014年 10月 20日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 今日は友人とごはんなのでとても楽しみです! もう最近それだけを楽しみに生きてました…('-'*) 遠くの友達が来るときってみんなが梅田ないし難波に集まってくれる…(笑) さてさて、話は変わりまして。 革小物のケアって、皆様されていますか? 例えばコードバンのお財布だったり、革のベルトだったり… 革小物っていつの間にか乾燥してしまっていたりしますよね。 というわけで今回は、 「革小物のケア」のご説明をさせて頂きます☆ 工房にあるレザーシューホーンを… ![]() woly クリームエッセンシャル 1800円+税 M.モゥブレィ ポリッシングコットン 400円+税 彼らでケアしていきます☆ ![]() ①まずブラシや乾拭きで表面についている埃を落としてから、 ②ポリッシングコットンに少量のクリームエッセンシャルを付け… 拭きます! クリームエッセンシャルには汚れを落とす効果もありますので、 汚れ落とし等は必要ありません。 ③ポリッシングコットンの面を変えて乾拭きをしたら完成です! よく「小物に靴用のりムーバーを使いたいんだけど…」とご質問を受けるのですが、 革小物と靴は仕上げ方が違うのです! 靴は地面から足を守るものなので、かなりタフに作られているのですが、 革小物は繊細に仕上げられていることが多いです。 なので靴には効果抜群のリムーバーですが、革小物には強すぎる可能性があるのです。 革小物はクリームエッセンシャルのようなクリームで柔かくケアしてあげてください☆ (シミになる恐れもございますので、目立たない箇所で試してからご使用ください) ![]() ビフォー画像を撮り忘れてしまいビフォーアフターがわからないのですが、 全体の乾燥が収まっています\(^▽^)/ 栄養が入ったので、その分全体のコンディションが上がっています。 ちなみに色が飛んだりしているところに栄養が入り、すこし戻ったりする場合もあります。 これは可能性のお話なのですが。 革小物はなかなかどうやってケアすれば良いのか分らないですよね。 そんな時は一度だまされたと思って、クリームエッセンシャルを使ってみてはいかがでしょう☆ それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~ヽ(*^^*)ノ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-20 20:54
2014年 10月 19日
どうもこんばんは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 鳥獣戯画展をしているらしいですねえ…('-'*) 今度の休みにちょろっと行ってこようかな!?と思っています! たまの美術鑑賞はいいですよね~~! さてさて!話は変わりまして…。 「靴のコバがちょっと削れてしまった!」なんて経験はございませんか!? コバの色が抜けるとそれだけでちょっと目立っちゃいますよね。 というわけで今回は、 「コバの色入れ」 についてご説明させていただきます☆ ③付属のブラシで塗り拡げ、擦り込んでいきます。 ④ポリッシングコットンで拭き上げて… 完成! どうでしょうか! かな~~~~り簡単な作業で、これだけ色が入ってくれます! (※ちなみに革専用なので、ゴム等の色入れはできません) もちろんレディースのお靴のコバにも入れれますよ!(^^) コバの色抜けでお困りの方は、ぜひぜひお試しくださいね! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~~(^^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-19 20:57
2014年 10月 18日
どうもこんにちは、大吟嬢です 20日までルクア9階催事場では 「メンズビジネスウェア&雑貨バーゲン」 を開催しておりますよ! 明日明後日と大吟嬢が立っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします(*'▽') ![]() ![]() 布に付けて伸ばせば好きなところに好きな量塗れるし楽じゃない? クリームを布に付けて伸ばすと、水と油が布に吸収されてしまい、 革に栄養が行き届かないという結果になってしまいます。 せっかくケアをしているのですから、やっぱり全体に栄養を入れたいですよね! というわけで、当工房は水分、油分を吸い込まないペネトレイトブラシをお勧めしているのです! また、指も汚れない、指では届かないところにクリームを塗れるのも 魅力の一つですね!(^▽^)/ さてさてそんなペネトレイトブラシ… ![]() =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ ============================================================= ▲
by osakamituise-care
| 2014-10-18 20:25
2014年 10月 17日
どーもタコヤキBOYです。 スエードっていつの間にだか、 毛が固まって黒ずんだりしませんか? このように・・・ ![]() そんな時は・・・ ![]() M.モゥブレィ スエード&ヌバック イレイサー 本体価格 800円+税 これで毛を解す感覚で擦ってあげてください。 ![]() M.モゥブレィ・スエードヌバックイレイサーで 汚れている部分を軽く擦って下さい。 ※スエードヌバックイレイサーは細かいゴムの粒子を ブロック状にした砂消しゴムタイプの部分汚れ落し(クリーナー)です。 ![]() すると、イレーサーの方が弱いのでこのよう 消すゴムのカス毛の上に乗ります。 ![]() スエード専用のHIRANOワイヤーブラシで 消しカスを掃いながら、スエードの毛を といてください。 ![]() 何処えやら!! よろしければ、お試しください。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-17 12:03
2014年 10月 16日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 溢れる猫欲(*'▽') さてさて! 本日はケア商品もなのですが… 修理スタッフより 「新しいソールが入ったからソール紹介してよ!」 と言われたため・・・・ ソールもご紹介させていただきます! 最新のソール。 その名も「Vライト」です! (これ結構力を入れています) こんな感じで曲がります。 このかえりのよさ、柔らかさが特長です! もしこちらのソールが気になる!と言う方は 「06-4301-3933」リペア担当まで☆ ケア担当はこちらのソールに関しての知識がないので、 Twitterなんかでご質問いただいても全く答えられませんのであしからず…(*'▽') さて。 ソールを交換したらアッパー部分も綺麗にしたい! ということで、 キレイにしちゃいましょう! 30センチくらい離してくださいね。 上に乗っているような汚れは基本的には砂けしタイプのクリーナーでゴシゴシ落とします。 砂けしタイプのクリーナーについては昨日の記事で! 過去記事:汚れなんか瞬く間! このあとスエード用の栄養スプレーを吹きかけてもう一度ブラッシングして終わり! 生まれ変わりますよ! ちなみにクリーニングは ●メンズ2500円~ ●レディース 2400円~ です☆ というわけで本日はこれで! 大吟嬢でした~~(^^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-16 18:35
2014年 10月 16日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ ルクアの方の催事、本日は私が立っております~('-'*)ふふふ… ぜひぜひ足を運んでみてくださいね! あのシューキーパーも出品してますよ! さてさて。 久々に出した靴…足が痛くなることはありませんか!? 足の形が変わったのかなんなのか。 歳とともに足はだんだんアーチが崩れてくるもの。 ということは、横に広がってくるわけなのです。 つまり小指が当たったりする羽目に…なるかも!? もちろんそれにはこの間ご紹介したトリプルアーチサポートが効果的です。 過去記事 でも! 「インソールは苦手!」 な方もいらっしゃいますよね。 そんな方のために… 「靴の革を伸ばす」 方のケア用品をご紹介させていただきます! ミストタイプの革のストレッチ剤です! 小さいけどちゃんと効いてくれますよ!('-'*) 使用方法は… 近すぎるとシミになる可能性もございますので、できるだけ離して使用してくださいね! これ、25センチくらいはなしてるんですがめちゃくちゃ届きます。 ※内側から使用するものではありません。 30センチ以上離して使うべきです、ほんと。 「吹き付けたところの革の繊維を解して、解れた状態で歩く(その場所を動かす)」と いうのが重要なのです。 動かない部分に使用しても効果は得られません…。 コードバン・エナメル・ガラスレザーも動かない(そもそも革部分に到達しない)のでお使いいただけません。 とまあこんな感じです!いかがでしょうか!? ちなみに、全体に薄くポリッシュが掛かっている場合は取ってあげる方がミストを弾かなくてよいかもしれませんね☆ それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-16 12:00
2014年 10月 15日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ フォンダンショコラ! しかしこちら、めちゃ重いどんぶりを食べた後だったので相当苦しみながら食べた記憶が…(>_<) 今なら美味しくたべてあげれるのに!(笑) さてさて。 皆様、リムーバーをかけるときに「クロス」はお使いですか? そのクロス…どうやって使っていますか!? もちろん間違いなんかじゃありません。 間違いではないんですが~~ もっといい方法がありますよ! というわけで今回は、 「クロスの巻き方」 についてご説明させていただきます! …と、ここで (これ、全然ケアしたことない人にしてもらったほうがいいのでは…?) という考えが頭をよぎり…。 急きょ地下の受付スタッフKさんにしていただくことに。 ①まず人差し指を出します! そこにリムーバークロスを乗せます。 大体真ん中へんくらいが一番やりやすいかな?と思います。 結構力強くすると綺麗に巻ける確率UPです! 布の余った部分を親指に挟んで… めっちゃ上手です!もはや玄人です! Sさん、めっちゃうまい…!! 特に教えるとかそういうこともなく 「こんな感じですかね?」 と言ってめっちゃ綺麗にまいてました… 私最初全然巻けなかったというのに…( `ー´)スバラシイ! 宣伝までしっかりこなしてくださいました。 大阪のプロ意識をしっかり感じました…。 Kさん、Sさん、ありがとうございました!('-'*) 布がほどけるというか、暴れるというか…。 ともかく結構やりづらいのですが ぜひぜひ一度お試しくださいね! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~~\(^▽^)/ ========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-15 17:02
2014年 10月 15日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 本日よりルクア9F催事場にて 「メンズビジネスウェア&雑貨バーゲン」 が開催されています☆ 本日はタコヤキさんが立っています!ぜひぜひ足をお運びくださいね! さてさて! それはそうと。 スエードの、 「たまたまカカトに擦れてしまった」、 「どこかにあたってなんだか黒ずんでしまった」 という汚れ… 「水拭きしても取れない!」 なんてお悩みではありませんか? どうにか取れないものか…と、お困りではありませんか!? その汚れ…簡単に落ちるかもしれませんよ!!!\(^▽^)/ これで!!!!! パンパカパーン! なにこれ!?と、思われるかもしれませんが… これぞ! スエードの上についてしまった汚れを最大限落としてくれる、 砂けしタイプの汚れ落としなのです!!! つま先が多少黒くなってしまっていますね…。 あんまりゴシゴシかけてしまうと革が荒れる原因になりますのでご注意を…(>_<) 瞬く間に汚れをとってくれました!(=´▽`=) 特に傷みなんかも見えません。 実はこの砂消しタイプの汚れ落とし、 起毛している革より弱いんです。 なので、汚れを巻き込みつつポロポロとくずれていくというわけです~~! いかがでしょうか!? もし「なんか上に変なよごれが付いている…」と お困りの方は一度お試しくださいね。 (※シミになっているものは落ちません。) それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~~ヽ(*^^*)ノ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2014-10-15 12:47
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1578)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1444) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(638) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(468) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(280) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(258) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) スエード(42) 靴ベラ(42) 靴 磨き 保管 大阪(36) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||