2015年 01月 16日
どーもタコヤキBOYです。 アレンジ作戦!! ![]() 穴飾りの部分を少し濃くしてみます。 ![]() 今回もこのクリームを使います。 ![]() M・モゥブレイ・プレステージ クリームナチュラーレ 税込価格 2100円 全6色 (ブラック・ニュートラル・ダークブラウン・ ミディアムブラウン・ライトブラウン・バーガンディ) トゥキャップにはダークブラウンを 他の部分はライトブラウンでやりました。 ![]() まあ、目鼻立ちがくっきりした感じだと 勝手に私は思っています。 では、左右で比べてみましょう。 ![]() 少し、立体的になったと思いませんか? よろしければご参考にしてみてください。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-16 18:38
2015年 01月 16日
どーもタコヤキBOYです! 新年会シーズンもひと段落と言った感じですかね? セール真っ只中で、イイのに巡り合えた方もいるかと・・・ 新品をすぐに履き下ろす。。っとその前にお手入れしてあげてください!! なぜなら、工場から出荷されて、時間も立っている為、乾燥している可能性があるからです!! ステインリムーバーについて 靴用クリーナー(表革)の役割は、表面の汚れと皮革に入り込んだ古いクリームやワックスを落とし、 すっきりさせる事です。表面をすっきりさせることで通気性を良くし、 皮革をリフレッシュします。また、クリームの浸透性も向上します。 M.モゥブレィ・ステインリムーバーは、靴用クリーナー本来の目的を果たす、 水性で皮革にやさしい汚れ落ち抜群のクリーナーです。 ![]() 60ml 本体価格600円+税 300ml 本体価格2000円+税 500ml 本体価格3000円+税 では使い方。。 こすらずにやさしく円を描くように拭いていきます。 すると、このように古いクリームが布につきます。 古いクリームを落としてあげることによって 新しく塗るクリームの栄養分が入り易くなります。 まだ、ステインリムーバーを使ったことの無い方 是非、使ってみて下さい。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-16 12:18
2015年 01月 15日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ つい最近、知り合いの方に化粧品を頂きました☆ 肌をリラックスさせるとかなんとか('-'*) 手持ちの分がなくなったら使ってみようと思っています! さてさて。 最近M.モゥブレィのプレステージラインのナチュラルがコンセプトな商品が続々と出ていますね! ![]() そして、 シアバター! 100パーセント天然なので、革に安心してお使いいただけます! 何といっても潤いが皮革の中に長くとどまってくれる持続力が魅力です☆ 植物性なので、動物性と比べさらっと仕上がるのもいいですね(*'▽') さて。 それでは、ちょうどパラブーツを履いていたお修理スタッフがいたので借りてケアをしてみましょう! と渡されたこちら。 めっちゃ使ってます~~って感じしますね! 靴紐をとり~の 汚れを落とすと全体がはっきりと見えてきますが、かなり乾燥して色が抜けてしまっている部分もあります。 ここで!シアバターを塗っていきます! 控えめなツヤと、しっとりしつつもべたつかない仕上がりです☆ ツヤの出方はこんな感じで違います。 「オイルっぽさを残しつつ色を入れるのは、 シアバターを塗った後にクリームを入れるのがいいよ」 と本社の方が仰っていたので… そしてそれとは逆に、右足(ナチュラ―レを塗った方)にはシアバターを塗ってみました。 違いはこんな感じ! シアバターを下地にした左足の方がさらっと仕上がり、キレイな仕上がりでした('-'*) かなり雰囲気変わっちゃいましたよね! 潤ってるのがすごくよく分かります! また、シアバターは防水力にも非常に優れています。 上でも持続性があると書いていますが、 革に長くとどまるという事は、それだけ長い間の防水効果が期待できます☆ マットに仕上げたいスムースレザーの靴なんかにも使用してみてはいかがでしょうか! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-15 19:47
2015年 01月 15日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 最近お天気雨が多いような? 今日もかなり雨が降っていましたが、私の住んでいる地域ではなんとお天気でした(笑) 吉日になるんでしょうか?! さてさて。 それはさておき。 皆様、ブーツが型崩れしたりしていませんか!? 履き終わったらちゃんとブーツキーパーを入れていますか? 何もせずそのままにしておくと変なしわが付いてしまったりしますよ! というわけで今回は… 「ブーツキーパー」 のご紹介です! どうやって使うの!?と思われるかと思いますが… これを握った状態でブーツに入れて、手を放すだけ!簡単です! ![]() 右足(画像左側)にブーツキーパーを入れてます。 とまあこんな感じで、入れていただくだけで大分変ってきますよ! シューキーパー、ブーツキーパーは靴のハンガーのようなもの… 型崩れを防ぎ、形を整えてくれるんです! この秋、また新しいブーツのご購入を検討されている方… 一緒にブーツキーパーもぜひ! ![]() ブーツキーパーは筒部分を、シューキーパーは足の甲部分の形を整えてくれますよ! それでは! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ ========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-15 11:57
2015年 01月 14日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ PS3を大昔に買った際に色々とゲームも購入してみたのですが 当時ブラウン管だったので文字が小さく全くゲームが進まなくて 結局お蔵入りしているのが5個くらいあるのを唐突に思い出しました('-'*) 折角思い出したんだし、やってみようかなあ。 思い立った時にやらないともう一生お蔵入りしそうな気がしています笑 さて! 思い立った時にやることと言えば皆様なんでしょうか!? アッパーのケアでしょうか!? いやいやもっとこう、そういえばやっとこっかな?って思うような… そう! 「革底のお手入れ」 とか! 革底のお手入れにはやっぱりこれでしょう! 革底はアッパーよりも乾燥している部分なので、普通のクリームではすごく効果がある!とは言い難いです…。 そこで! ソールへの浸透力バツグンのソール専用栄養剤を使用してあげるのです! ちょっと出してみましょう。 いい香りもします!(*'▽') 実はこの香りがめっちゃ好きです笑 まあ、使用した後はほとんど残らないんですけどね! それでは使用方法をご説明させていただきます☆ 最初にそこについている泥汚れなどを取り、 その後ステインリムーバーでキレイにしてあげます! 布でももちろん塗れますが、ペネトレイトブラシで塗ると 手も汚れず楽に塗れますよ! 量はこのくらいあれば十分でしょうか。 塗っていきます。 レザースティックでなくてもいいのですが、底材を極力傷つけないという意味でお勧めしてます(^^)/ いかがでしょうか! 十分栄養がいきわたっている感じしますよね('-'*) こんな感じでソールに栄養を与えてあげると 返りが良くなり 返りが良くなることで割れにくくなり 乾燥を防ぐことで擦り減りを防止するという… もうほんといいことずくめなんです! ぜひぜひ、 「やっとこうかな~」 と思われたら大阪伊勢丹地下二階改装中お問い合わせカウンターへGOです!(※その他いろんな店舗で販売してます) それでは本日はこれで☆ 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-14 19:15
| 皮革製品お手入れ
2015年 01月 14日
![]() こだわり。 一番最後の拭き上げ用のクロスです。 2wayというといったい何が…?と思われるかもしれませんが… 拭き上げ…拭き上げ… とまあ、こんな感じで… 「素材によって使用するところが変わる」 なんともこだわりの逸品です。 最後の最後までこだわりたい!という方はぜひ! それでは本日はこれで!大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-14 16:47
2015年 01月 13日
どーもタコヤキBOY です! 今回は当工房のロングセラー商品のご紹介です!! クリームナチュラーレが人気の理由は守備範囲が広いののが最大の特徴で、 カーフ(牛革)はもちろん、コードバン(馬革)やブライドルレザーなど 広範囲の革のお手入れができること!!! そして何といっても、、、 名前が物語っている通り、ナチュラル成分で出来ている!! 成分について書いてみます!! パームオイルは、アブラヤシの実から採れるオイルで近年、美容業界や 食品業界でも多く使われ脚光を浴びている素材で革に塗った際には 植物性油脂の為、ベタつきが少なく浸透性も非常に高いオイルです! また、シダーオイルも同様で美容業界やアロマテラピーなどにも 用いられるオーガニックオイルの為、浸透性が高いオイルです! ビーズワックスも上記2種のオイル同様でオーガニックの成分で、 ミツバチの巣を加熱し、精製して作ったもので、革にとっては表皮の保護と 艶出しの役割を担っています! ちょっと自分でも書いていて何が何だか分からなくなりそうでした・・・ とにかくいいんです!!!! よろしければお手に取ってお確かめください!! =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-13 19:19
| 靴のお手入れ
2015年 01月 13日
どーもタコヤキBOYです! 気付かぬうちに革が乾燥して地割れのようにピキピキと線が走ったことないですか? お手入れを怠っていたのかもしれません・・・・ まだここまでなら大丈夫!! まずはブラシで汚れを掃ってステインリムーバーで汚れをとってあげて、 クリームが入りやすい状態にもって行った後に、リッチデリケートクリームを 少量塗って、上げてください。 地割れのようになっていた、ところもしっかりキレイになっています。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-13 13:08
2015年 01月 12日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 新年会シーズンですね! 新年会のあとといえば、 「誰かに足を踏まれてスエードの靴に黒いシミが!」 「いつの間にか靴に油がこぼれてたみたいで…」 というご相談が跳ね上がる季節です( '▽') まあ、酔ってるなら仕方ないですよね! そんな「油染み」…。 スエードやヌバック、ムートンブーツについたものであれば… 油染みが付いたその日にケアすればキレイさっぱり、 ほとんどわからないくらいまで取れる可能性があります! どうすればそんなことが…!? それではケアしていきましょう~~ ![]() ![]() そして「何か」を吹きかけます。 シミ部分より大きい範囲に吹きかけ、しませます。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
タグ:
▲
by osakamituise-care
| 2015-01-12 18:54
2015年 01月 12日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 今日は成人式ですねえ。 新成人の皆様おめでとうございます~~! これから革靴を履く機会もより一層多くなることかと思いますので、 この機会にぜひ「革靴のお手入れ」に目を向けてみてはいかがでしょうか! …と、商売魂をみせてみました(笑) さてさて! それはそうと。 「たまたまカカトに擦れてしまった」、 「どこかにあたってなんだか黒ずんでしまった」 という汚れはございませんか? ブラッシングをしても落ちないし…なにをすれば落ちてくれるの!? とお悩みでは…。 その汚れ…案外簡単に落ちてくれるかもしれません☆ これで!!!!! 高野豆腐のようだと評判のこちら… スエード、ヌバックの靴専用の汚れ落としなのです! それも、「靴の表面についた黒ずみ」に大変有効。 瞬く間に汚れが見えなくなってしまったではありませんか! 特に傷みなんかも見えません。 実はこの砂消しタイプの汚れ落とし、 起毛している革より弱いんです。 なので、汚れを巻き込みつつポロポロとくずれていくというわけです~~! いかがでしょうか!? もし「なんか上に変なよごれが付いている…」と お困りの方は一度お試しくださいね。 (※シミになっているものは落ちません。) スエードやヌバックのお手入れにおすすめなセットもございます! セットの中に、スエード&ヌバックイレイサー入っていますよ! それがこちら! 結構みっしり詰まってますが、中身は三つです。 この三つで基本のケアはOKなのです!(*'▽') ・スエード&ヌバック専用ワイヤーブラシ (イタリア製) ・スエード&ヌバックトリートメント(ドイツ製) ・スエード&ヌバックイレイサー(ドイツ製) です(^▽^) それに+して、お手入れガイドと取扱い説明書が入っています。 すごく使えるセットです☆ スエードのお手入れを始めたいな~というかたは、ぜひ! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~~ヽ(*^^*)ノ ▲
by osakamituise-care
| 2015-01-12 16:25
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1578)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1444) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(638) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(468) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(280) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(258) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) スエード(42) 靴ベラ(42) 靴 磨き 保管 大阪(36) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||