2015年 03月 14日
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 汚れをとっていきます。 次にウエルトクリームを画像のようにちょんちょんと置いて、 付属のブラシで伸ばしていきます!! なかなか、変わった感じが伝わり難いかもしれませんが、 作業後の方が艶も綺麗になっています!! 長年履いたりすると、こんな感じでウェルトの部分が退色してりしませんか? =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-14 20:07
| 靴のお手入れ
2015年 03月 14日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 朝、雨が降っていたんですねえ~ 雨上がりは少し寒くなりますので、お気を付けくださいね! そして雨上がりと言えば… 「カビ」の危険性が! 雨の中歩いた革靴… 玄関にそのまま放置していませんか!? アッパー部分もそうなのですが、一番危ないのは「革底」です! 革底は地面と密着しており、乾きにくい分カビが生えやすいです。 革底からコバ部分に上がっていき、アッパーへ・・ということも少なくありません。 もしカビが生えてしまったら! こちらでカビを撃退しましょう! 靴紐のカビ処理は難しいため、靴紐は処分されることをお勧めいたします。 ちなみに素手で行っていますが、皆様はゴム手袋、マスクを着用の上、室外で作業を行ってくださいね! 水気が気になる場合は少し拭き取ってあげてください。 立てかけて終わり! その後一週間様子を見て頂くのですが、 その間2,3日置きにモールドクリーナーを吹きかけてカビ菌をやっつけましょう~~(´ー`) ちなみに! ☆黒カビになってしまっているものについては完全に落とすことが不可能であり、色も残ります。 ☆消臭効果はありません。 ☆スエードにもご使用いただけます! 春靴を出したらカビが…なんて方もいらっしゃるかと思いますので、 よければご参考までに☆ これでカビが生えても怖くないですね! もちろん、生やさないのがベストですが…。 因みに、 「カビが生えたらと思うと夜も眠れなくて…!(>_<)」という方は カビが生える前にカビ予防をお勧めいたします! モールドクリーナーを軽く靴全体に吹きかければOK! 下駄箱にも使用できますよ! そして、「自分で処理するのは怖い!」と言う方☆ 当工房には「カビ処理」のメニューもございます! カビ処理に一週間、その後クリーニングを行いますので、計2週間頂戴いたします。 料金はカビ処理が1000円+税、クリーニングが2500円~+税です。 お時間がない方も是非ご利用くださいね。 というわけで今回はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-14 12:02
2015年 03月 13日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 自転車が欲しいです。一番欲しいのはピナレロなんですが、 最近はアンカーがかわいいなあと思ったりしています。 どうもウルトラマンみたいな配色が好きらしいです(^▽^) さてさて。 そろそろ春。 レザージャケットを着る時期ですねえ! 新しく出してきたジャケット…お手入れ、されてますか!? というわけで今回は 「レザージャケット」 のお手入れについてです! レザージャケット。 今回使用する商品はこちら! お手入れは非常にカンタンですよ! それでは始めていきましょう! まずホコリ落とし! 馬毛の柔らかいブラシでホコリを落としていきます。 レザージャケットは面積が大きいので、クリームを塗るよりもスプレーでケアするのが楽ですよ! ソフトナッパを30センチ以上離した状態から全体に吹きかけます。 ちなみにクリームでケアしたいということなら、リッチデリケートクリームがいいかな~と思います。 ちょっとツヤがでます。 これで終わりです! レザージャケットも革なので、栄養を入れてあげると乾燥からも守ることができますよ! また、上記の手順で革のお鞄などもケアすることが出来ます! 汎用性が高いスプレーなので、いろいろな用途にお使いいただけますよ! 一度レザージャケットをお手入れしたい!と言う方は、 ぜひぜひご参考までに! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-13 19:31
2015年 03月 13日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ そういえば、明日はホワイトデーですねえ! 昨今友チョコや逆チョコが流行っていますし、 男性にお返しをされる方も多いのでは!? というわけで今回は ホワイトデーにぴったりなギフトをご紹介いたします☆ ![]() バン …内容… M.モゥブレィ シュークリーム M.モゥブレィ ハイシャインポリッシュ M.モゥブレィ ステインリムーバー グローブクロス ミニブラシ×2 竹ブラシ×2 です! 高さも6センチとコンパクトなので、収納にも最適! 直径18.5センチです☆ 使用方法は… 靴全体の汚れやもともとついているクリームを落としていきます。 ![]() グローブクロスで拭き上げて完成です☆ ぜひぜひ読んでみてくださいね☆ というわけで今回はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-13 13:50
2015年 03月 12日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ 最近味噌ラーメンが食べたくて仕方ないです。 食べて帰ろうかな~~('-'*) さてさて! 「爪先だけが色が濃い靴ってどうやってお手入れすればいいの?」 とお悩みの方はいらっしゃいませんか? ![]() こんな感じの! ちなみに画像は顔料仕上げのお靴なので色は入らないのですが、染料仕上げのお靴でちょうどいい画像がなかったのでした…(>_<) こんな感じの染料仕上げのお靴をイメージしてくださいね! クリームを二種類使うべきか…とお悩みの方が多いのですが、 基本的には一種類で大丈夫ですよ! 最初は…全体を無色のクリームでケア! 履き込んで全体の色が抜けてきたら…明るい方の色に合わせたクリームで全体をケア! そして・・ 全体を明るい方の色でケア(ちなみにモゥブレィシュークリームジャーのロンドンタンです)してみたのですが、 爪先が若干色剥げしていますね。 今回は色乗りの良い を使用してみました☆ どやぁ('-'*) 色が薄ければ無色のクリームで落ち着いたりもするかもしれないのですが、 全く色が入らない場合はやはり合う色を入れてあげることをお勧めいたします! それでは本日はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-12 18:53
2015年 03月 12日
どうもこんにちは、大吟嬢です(*゚▽゚)ノ シフォンケーキ食べたいなあ…(´ー`) さてさて! もうそろそろムートンブーツをしまう時期ですねえ。 できるだけ綺麗にしてから保管したいですよね! 汚れにはこちらが有効☆ たとえばこの油汚れ。 スエードクリーナーを「汚れている部分とその周囲だいたい1、2センチくらい」に色が変わるくらいかけます。 (※30センチ程度離してお使いください) そのあとサッとリムーバークロスで拭き取ります。 ゴシゴシとこすると革が荒れてしまうので、 かる~く、ソフト~~~に拭いてあげて下さいね。 すると! 汚れが目立たなくなりました! もし上についている汚れであれば「M.モゥブレィ スエード&ヌバックイレイサー」が有効ですよ! ちなみに、当工房でもムートンクリーニングを受け付けております☆ 仕舞う前に綺麗にしたい!と言う方、ぜひお持ちくださいね! ショート・ミディアム丈…3500円+税 ロング丈…4000円+税 ※色や状態により受け付けることが出来ない可能性がございます。 と言うわけで今回はこれで! 大吟嬢でした~~\(^▽^)/ =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-12 14:23
2015年 03月 11日
どーもタコヤキBOYです! いやぁ寒いですね!!先ほど外に出たら雪が降ってました! ちょいっと気分が上がってしまいました(笑) 今回は私の私物のメンテナンスです!! なんだこれ?と思われるかと思いますが!! これ、知り合いに頂いたものなんですが・・出張や旅行に私は必ず持っていくものなんです!! チャックを開けると・・・ 使い慣れた平野ブラシの馬と豚毛、クリームエッセンシャル、グローブクロス、 ポリッシングコットンに中身をカスタムしています!これだけあれば、 出先でも簡単にお手入れができます!! お手入れは中にも収納している、クリームエッセンシャルで行います!! その後、乾拭きをすれば完成です!! 光の加減と思われるぐらい分かり難いのですが・・・ 保湿はばっちりです!! =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-11 18:06
2015年 03月 11日
どーもタコヤキBOYです! 今回は、スエードの汚れについて! 爪先部分の毛が固まって黒ずんでいるじゃないですか・・・・ あら不思議!! 固まっていた毛もさばけて、黒ズミも 何処えやら!! お持ちのスエード靴が同じ感じになっていれば、 お試しください。 =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-11 17:08
2015年 03月 10日
どーもタコヤキBOYです。 突然ですが、皆様乳化性クリームは何で塗られていますか? 布で塗られている方もいらっしゃると思いますが、 当工房には優れたクリームを塗る専用のブラシをご用意しております。 ![]() 本体価格 400円+税 クリームを布などで塗られている方も多いとは思います。私も初めて靴を 手入れした時はクリームを布で塗っていました。 しかし、今はペネトレイトブラシを使っています。何故ブラシを使う方がいいか? 布でクリームを塗るとクリームに入っている成分の水分が布で吸収されてクリームが伸びにくくなったり、 必要以上にクリームを塗ってしまう事があります。しかし、このブラシは化繊と豚毛 でできているため水分を吸収したりしませんし、指も汚れません。 ![]() ベストです。ブラシに取ったクリームをつま先と カカトの内側と外側に計3か所に置いて、全体に伸ばすとスムーズです。 布派の方、ペネトレイトブラシ試してみてはいかがでしょうか? =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-10 21:14
2015年 03月 10日
どーもタコヤキBOYです!! 革小物のお手入れはされてますか? 今回は革小物のお手入れの紹介です。 今回使うのは・・・・ ![]() 本体価格 1800円+税 M.モゥブレィ ポリッシングコットン 本体価格 400円+税 今回、私の私物のブライドルレザーのキーケースをお手入れしたいと思います。 ![]() もう10年近く使っていて、このありさま・・・ まずは、表面のホコリやゴミを掃って、 ![]() これぐらい取って塗りこんでいきます。 塗りこんでいくと、 ![]() 取れます。クリームエッセンシャルは、 汚れ落とし、栄養、ツヤ出しが入っていますのでこれ一本で お手入れが可能です。 あとは乾拭きをして完成です。 ![]() 一番初めの画像に比べ潤いもツヤも格段に上がったように 見えませんか? お手持ちの革小物で試してみてはいかがでしょうか? =========================================================== ★ケア商品に一部価格改定品がございます! 詳細はこちら(PDFファイルです) ★ケア・クリーニング受付時間が変わります! 従来は10:00~20:00でしたが、 今後は12:00~20:00になります! ★商品の購入に関して 大阪工房では現在ケア商品を店頭にて陳列しておりません。 しかしながら、商品の販売はさせていただきます。 商品の在庫が無い場合もございますので、 ご入用の商品があればお電話を頂ければ在庫の確認をさせていただき、 お取り置きという形で保管させていただきます。 電話番号:06-4301-3933(工房直通) 担当:ワタナベ・フジワラ =============================================================
▲
by osakamituise-care
| 2015-03-10 19:44
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1577)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1444) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(638) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(468) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(280) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(258) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) スエード(42) 靴べら(42) 靴 磨き 保管 大阪(36) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||