2017年 11月 26日
こんにちは!! 二代目大吟嬢です!! 本日は 毎日愛用している私物の財布です!! まず表面の埃をブラシで落とします。 クリームは М.MOWBRAY クリームエッセンシャル(\1800+税) 汚れ落とし、栄養、艶出しの成分が配合されています。 いわゆる人間でいうリンスインシャンプーのようなクリーム。 小物や靴にも使えるお手軽クリームです。 薄汚れているのが分かるかと思います。 色が濃色で、汚れが目立ちにくく、 ケアをせずに使っていました。 仕上げに豚毛でブラッシングし、クリームを馴染ませました。 あなたのお財布も このクリームでリフレッシュしてみませんか?? 是非試してみてください!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-26 14:14
| 皮革製品お手入れ
2017年 11月 25日
靴の水洗いを紹介しようと思います。 今回洗うのはこちら ![]() 容赦なく革を濡らすことです。 中途半端に濡らしたり、部分的に濡らすと 返ってシミができてしまいます。 シミは水際に溜まる性質があります。 しっかり全体を濡らすことで、シミが分散してくれます。 STEP1 ステインリムーバーで古いクリームを落とします。 ![]() 水が革内部までしっかり浸透します。 STEP2 クリーニングスポンジで靴をしっかり濡らす。 ![]() しっかり革に水が浸透させてください。 クリーニングスポンジに水を浸み込ませるとやりやすいです。 STEP3 サドルソープで保湿&汚れを掻き出す。 ![]() ![]() サドルソープは汚れを取るだけでなく、 革の乾燥を防ぐため油分も交じっております。 STEP4 クリーニングスポンジで泡をぬぐう ![]() そして ![]() STEP5 シューキーパーを入れて通気性の良いと場所で乾燥させます。 ![]() 色落ちした箇所も戻せます。 水洗いは 乾燥の進んだ革や雨染み、油染み、塩浮き、銀浮に対して非常に効果的です。 是非トライしてみてください。 ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-25 18:54
| 靴のお手入れ
2017年 11月 25日
こんにちは、オリジンでございます。 皆様、今週末は紅葉など行楽地にお出かけでしょうか?? わたしは毎年行こう行こうと思いながら気付いたらどこもかしこも枯れてしまっています。笑 さて本日は雨でも雪でも皆様の大切なシューズを360度全面守ってくれる便利アイテムのご紹介です。 ![]() じゃん!!! この靴っぽいのをどう使うかと申しますと。 ![]() ![]() このように靴に履かせてしまいます。 これなら激しい雨でも気にせず歩行が可能です。 靴に被せる雨合羽のような存在でオーバーシューズと呼ばれるものです。 オーバーシューズ自体様々なブランドから出てはいますがこちらのCOVY’Sオーバーシューズ ドイツでデザインされドイツ主催の国際的デザイン賞を受賞しており見た目の部分にもこだわったアイテムでございます。 ![]() ![]() シリコン素材で持ち運びもラクラクなCOVY’Sオーバーシューズ\6,300円+税 是非、お求めください!!! ではまた!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-25 16:02
| 靴のお手入れ
2017年 11月 25日
こんにちは!!! 二代目大吟嬢です!! 当ブログに 何度か登場している わたくしの私物チャーチですが、 最近ようやく履き慣れました。 すると 履きジワが目立つようになってきたんです。 キーパーを入れずに履き続けていると ここからヒビ割れが起こり、のちに劣化して履けなくなります。 そこで ![]() シューキーパーを入れてあげることによって、 甲の部分のシワは伸ばされました。 これで一件落着・・・。 あとは、靴の中でキーパーがフィットしているか 以下の3点がしっかり詰まっているか、を確認してください。 靴をお持ち頂ければフッティングもさせて頂きます。 ウィメンズのシューキーパー、型はSR100EXの1種類。 サイズは35(22.0~22.5)~ご用意しております(\8000+税)。 ※メンズ用キーパーもございます※ 是非!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-25 10:45
| ルクアイーレ8階 シューケア工房
2017年 11月 24日
どうも八郎です。 八郎おすすめの 防寒インソールを紹介します。 【ウールテックボア】 メンズ、レディスの2サイズ展開で どちらもカット調節可能です。 お値段も メンズサイズ \900(+税) レディスサイズ \800(+税) UGGなどのムートンブーツに特に最適です! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() 記事はこちらからご覧ください↓↓↓↓↓↓↓ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-24 16:18
| 中敷き
2017年 11月 24日
どうも八郎です。 先日開催しましたシューケアセミナー 沢山のお問合せをいただき、誠にありがとうございます! ![]() 次回開催も検討しております! (おそらく、2018年春ごろかと。。) 開催情報は店頭やブログで 発表いたしますので、随時チェックをよろしくお願いします! ===================================================================== WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-24 15:29
| ルクアイーレ8階 シューケア工房
2017年 11月 23日
こんにちは!!! 二代目大吟嬢です。 アビィホーンのケース付き靴べら。 なんと!!! この靴べらのケースの素材には エゾシカ素材が使用されています。 起毛素材で、触り心地が抜群です。 ちゃんとロゴも印字されています!!! スエードのお手入れも簡単で、 ![]() より長持ちします。 クリスマスシーズンに 温かみのある靴べらはいかがでしょうか? クリスマスプレゼントも承っております!!! 是非!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-23 10:45
2017年 11月 22日
こんにちは! 大阪工房のイノ子です♪ 今日は革靴の基本になる「パラレル」というヒモ通しをします。 ひもが横向きに通っているコレ↓ 革靴男子はみなさんご存知と思います。 ただ、ヒモの長さが左右違って仕上がるから苦手・・・という方も。でも慣れると超簡単ですよ! ![]() ◆では一段目から。ひもをハトメの上から下に通し、左右均等な長さに合わせます。 ![]() ひもの長さを一旦均等にしましたが、ハトメとハトメの間くらいの長さをつまんでずらします。 向かって左から右。気持ち長めに移動させてください。 ![]() 当然、向かって右側のひもが長くなります。 ![]() ◆ひもを長くした方が靴の外側です。外側1段目のひもを靴の内側2段目のハトメに通します。 ![]() 折り返して、内側4段目に通します。(内側3段目をとばす)→ 待機 ![]() ◆次に、靴の内側1段目に待機していたヒモを外側3段目に通します。 ![]() 続けて、外側3段目から内側3段目へ。戻って外側5段目に通します。(4段目をとばす) ![]() ◆内側4段目に待機していたヒモを外側4段目に通し、戻って内側5段目に通します。 ![]() ◆はい!できあがり!!ヽ(^。^)ノ ![]() この通し方は、ハトメ2段づつがセットになっています。 1段目と2段目、3段目と4段目をペアにして、ひもをゆるめたり強くしたりするとよいですよ! 当店では、靴ヒモも各種取り揃えてます。ひもを取り換えてイメージチェンジはいかがですか? ![]() 紗乃織靴紐 平太 カントリーシューレース マウンテンシューレース レザーシューレース スクエア(本革 角ヒモ) etc. ではでは! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-22 17:18
| シューケア&リペア工房
2017年 11月 22日
こんにちは、オリジンでございます。 ●最高の仕上がりを求めて入念な下準備を ●入念に下準備した靴に色入れ 準備編、仕上げ編とお送りいたしましたが実はまだ続きます。 なんてたって逆足が手付かずの状態で残っているのですから!!! そして昨日のうちに同じようにしっかり保湿を施し寝かしていたので準備はオーケーです。 ![]() 使用するのは同じくビーズリッチクリームですがあえてニュートラル、あえて無色で仕上げます。 ![]() 左右で比べて色付きクリームの重要性が再確認できる仕上がりではございますが今回はそこを強調したい訳ではありません。 なんといいますか履き込んで良い感じに育ってきた革風になっているんじゃないかと個人的に思っております。笑 なんかちょっと左足のほうが渋く見えないですか??こんなエイジングも有りなのでは?? ではまた!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-22 15:10
| 靴のお手入れ
2017年 11月 21日
こんにちは、オリジンでございます。 昨日の続きをお送りいたします。 下準備編はこちらからご覧ください!!! さてさて、昨日の内容ではしっかり時間をかけて保湿するため一日寝かすところで終わりました。 ![]() 触ってみるとカサカサだったものが潤い、もちっとした質感に変わっているのでしっかり保湿ができたことが確認できます。 そして、いよいよ色入れです。 しっかり保湿され浸透性が非常に高まっている状態なのでそこに着色力の強いビーズリッチクリームを入れてやればかなり綺麗な仕上がりになるはずです。 量的にはかなり少量を様子をみながら足していくような形で塗り込んでいきます。 ![]() ![]() 仕上げのこの作業が何よりも重要です!!! さて、では仕上がりご覧ください!!! ![]() いかがでしょうか??左右で見比べると一目瞭然ですね。 ![]() ![]() しっかり下準備をしたことでビーズリッチクリームだけでこれだけの仕上がりにできました。 是非、皆様もお試しください。 ではまた!!! ============================================================================ WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-21 18:17
| 靴のお手入れ
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1578)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1444) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(638) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(468) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(280) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(258) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) スエード(42) 靴ベラ(42) 靴 磨き 保管 大阪(36) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||