2017年 11月 14日
どうも八郎です。 今年の9月にオーダーを入れていた NORIEIがついに到着しました。 独特のポテッとしたフォルムに魅力的です。 八郎はあえてのステアレザーを選択。 良いですね。 履き下ろす前にプレケアをしようと思います。 まずは シュートリーを装着します。 各々の仕上がりの風合いは デリケートクリームはしっとりモッチリ。 リッチデリケートはしっとりサラッと。 でしょうか。 今回は デリケートクリームを使用しました。 最後は エゾシカグローブで余分なクリームを拭き取り 完了です。 これからエイジングが楽しみな一足です。 =================================================== ※お知らせ 11月18日(土)、19日(日)開催予定のシューケアセミナーは、好評のため満席となりました。ありがとうございました。 靴のお手入れについてのご質問は店頭でもスタッフがお伺いしておりますので、お気軽にお声をかけていだければと思います。 =================================================== WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-14 15:18
| 靴のお手入れ
2017年 11月 14日
こんにちは、オリジンでございます。 本日は先日アップした『前編 UGGを補色』 の続きをお送り致します!!! ![]() これではいまいち補色された感がないのでまだまだ作業を続けます。 とはいっても難しい作業はございません、続きをどうぞ!!! ![]() (ボアのところにかからないようご注意ください、固まってしまう恐れがあります) 完全に乾いた後にしっかりブラッシングします。 するといかがでしょうか?? あきらかに色が濃くなっております!!! こちらのスプレー起毛素材に対して栄養と防水を与えることがメインの役割ではあるのですが実は復色させる効果もございまして、先にリキッドで補色している分効果が絶大となったという仕組みでございます。 ![]() インスタントシャインをこのようにさっと全体に一拭きします。 こちらはさっと一拭きするだけでスムースレザーのツヤ出しができ旅先などで使える便利アイテムなのですが実は起毛素材の補色にも使えちゃいます。 ![]() こういった状態だったのですが・・・・・ ![]() 是非、皆様おためしください。 また当工房でも1週間お預かりの\2,800~で賜っております。 ![]() M.モゥブレィスエードカラーフレッシュニュートラル 1,500円 M.モゥブレィスエードクリーナー 1,200円 M.モゥブレィラテックス&スプラッシュブラシ 700円 FAMACOスエードカラーダイムリキッドブラック 1,000円 インスタントシャイン 300円 ではまた!!! =================================================== 11月18日(土)、19日(日)開催予定のシューケアセミナーは、好評のため満席となりました。ありがとうございました。 靴のお手入れについてのご質問は店頭でもスタッフがお伺いしておりますので、お気軽にお声をかけていだければと思います。 =================================================== WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-14 12:20
| 靴のお手入れ
2017年 11月 13日
こんにちは、オリジンでございます。 先程、最後の1席にご予約頂きまして 11月18日(土)19日(日)開催のシューケアセミナーおかげさまで両日とも満席となりました!!! まだ開催日まで数日ある中これだけ早い段階でたくさんの皆様にご予約頂き本当にありがとうございます。 当日を是非是非楽しみにお待ちくださいませ!!! また今回参加希望で日程が合わなかった皆様、予約が取れなかった皆様、シューケアのご相談は毎日いつでも店頭にてお伺いしておりますので気兼ねなくお越しください。 また全くの未定ですが次回開催の際にもどうぞご参加検討くださいませ!!! ではまた!!! ![]() =================================================== 11月18日(土)、19日(日)開催予定のシューケアセミナーは、好評のため満席となりました。ありがとうございました。 靴のお手入れについてのご質問は店頭でもスタッフがお伺いしておりますので、お気軽にお声をかけていだければと思います。 =================================================== WEBメディアの【Lifehacker】に、 English Guild ビーズリッチクリーム English Guild スプレッドブラシ が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-13 20:14
| シューケア&リペア工房
2017年 11月 13日
が紹介されました! ワンランク上のアンティーク仕上げに興味のある方、必見です! 美人すぎるメンズファッションライター丸山 尚弓(まるやま なおみ)さんの詳しい解説がとってもわかりやすい! ![]() 11月18日(土)、19日(日)開催予定のシューケアセミナーは好評のため満席となりました。ありがとうございました。 靴のお手入れについてのご質問は店頭でもスタッフがお伺いしておりますので、お気軽にお声をかけていだければと思います。 ===================================================
タグ:
▲
by osakamituise-care
| 2017-11-13 15:57
| シューケア&リペア工房
2017年 11月 12日
こんにちは、オリジンでございます。 昨日の夜は寒かったですねーかなり薄着だったため震えながら外を歩いていました。笑 さて本日はそんな寒いシーズンに大活躍するムートンブーツ、その中でも非常にポピュラーなブランドUGGのケアの様子をお伝え致します。 ![]() 黒なのであまり目立ちませんがよくよく見ると色落ちと汚れが見受けられます。 ![]() 通常起毛素材であればワイヤータイプのブラシを使うところですが非常に柔らかい素材で傷つけてしまうため注意が必要です。 次にスエードクリーナーを指に吹き付け何回かに分けて全体をサッと拭いてやることで汚れがとれさらにこの後使うリキッドの色乗りも良くなります。 ![]() このように先がスポンジ状になっておりますので様子を見ながら塗り広げ均一に補色します。 右の画像が一度全体に塗った状態ですがこれではムラになっているので何度か塗り重ね統一な仕上がりを目指します。 ![]() 皆様、いかかでしょうか?? はい、そうですよね。何が変わったのかいまいちわからないですよね。 ですが安心してください、リキッドでの補色が終わっただけで色を濃くする作業はまだまだ続きます。 そして続きは後編で!!! ではまた!!! =================================================== シューケアセミナーのお知らせでございます。 ![]() ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-12 18:37
| 靴のお手入れ
2017年 11月 12日
本日は靴の履き口の補色方法について紹介します。 ![]() ![]() ![]() 写真のように色が落ちるケースが多いです。 色付きのクリームで補色してしまうと、 靴下に色が移るのでお勧めではございません。 ![]() 指に馴染ませて履き口まわりに塗り込むと… ![]() ![]() ![]() 無色のため、靴下に色が移ることはございません。 お手入れのデリケートゾーンの履き口に相性良いです。 =================================================== シューケアセミナーのお知らせでございます。 ![]() ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-12 16:35
| 靴のお手入れ
2017年 11月 12日
こんにちは!! 二代目大吟醸です!!! 店頭でお客様の靴を磨いていると、 「このブラシ、いつ使うのですか?」 というお声を頂きます。 靴磨きで使うクリームを塗る、と言えば、 布で塗り込む、とおっしゃる方が多いです。 それで、”このブラシ”というものですが・・・ 使い心地抜群で持ちやすく、 手が汚れません。 細かいところまで塗り込めます。 このブラシを使えば、 片足に米粒2つ分のクリームで十分です!!! クリームの減りが少なく済みますよね。 色分けして 用途に応じて使い分ける。 (左:豚毛→スムースレザー〈¥400+税〉 右:馬毛→ソフトレザーやコードバン等〈¥500+税〉) ぜひ、おためし下さい。 =================================================== シューケアセミナーのお知らせでございます。 ![]() ●セミナー内容:『スムースレザーとスエードの基本的なお手入れの仕方について』 ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-12 11:59
| 靴お手入れ用品
2017年 11月 11日
こんにちは!! 本日は よく女性のお客様が履かれる、エナメルシューズ。 わたくしの靴なのですが、 雨の日でもよく履くようになってから、 お手入れを欠かさずしています。 オールシーズンで一年くらい履いていますが、 まだ劣化していません。 そ、そうなんです。 実は、お手入れをちゃんとしていれば、 劣化を防げるクリーナーがあります。 ![]() エナメルシューズを初めて買った時から 愛用している優れものです。 その名もラックパテント(¥1000+税) 汚れを落とす効果もあるので、 常にピカピカッッの状態を保てます!! そしてそして!! ホコリを落とすヤギ毛ブラシは毛先が柔らかくて細いため、 ①エナメルの表面を傷つけることがない。 ②細かいところのホコリを落とすブラッシングできる。 というメリットがあります。 ※ヤギ毛でブラッシング→クリーナー の順にお使いください。 是非お試しください!! =================================================== シューケアセミナーのお知らせでございます。 ![]() ●セミナー内容:『スムースレザーとスエードの基本的なお手入れの仕方について』 ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-11 11:27
| 靴のお手入れ
2017年 11月 10日
今回はスエードのお手入れの方法を紹介します。 まずは お手入れしなかったスエードをご覧ください。 (1年間お手入れしていなかった靴) ![]() ![]() 色が褪せて見える原因は主に2つあります。 ①色素が抜けてしまった場合 ②栄養(油分)が不足した場合 大半の色褪せの要因は②の栄養(油分)不足が原因のケースが多いです。 今回は色素補給は行わず、 無色のトリートメントと栄養スプレーだけで仕上げていこうと思います。 まずは 【SANOHATA 真鍮】でホコリと毛並みを整えます。 ![]() 【スエードヌバックトリートメント】で毛並みのコンディションと色素を復活させます。 ![]() 最後に 【M.mowbray スエードカラーフレッシュ】で栄養(油分)を与えます。 ![]() しっかり乾いた後に ブラシで毛並みを整えると かなり蘇ったと思いませんか。 定期的に上記のお手入れを行えば 色素も抜けにくく、発色も良くなります。 この流れで色が戻らなければ 補色を行うのが良いです。 (今回の靴の場合は左足の甲部分) 補色をする前に まずはしっかり栄養を与えましょう。 蘇るかもしれません。 =================================================== シューケアセミナーのお知らせでございます。 ![]() ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆ ▲
by osakamituise-care
| 2017-11-10 19:03
| 靴のお手入れ
2017年 11月 10日
これからスコッチグレイン、ストレートチップのシューケアを行おうと思います。 使うクリームはこちら。(写真が反射してみにくいですね。すみません。) 左:M.モゥブレイ デリケートクリームブラック 1500円+税 右:M.モゥブレイ コードバンクリームレノベーター 1500円+税 ![]() 使い方によっては威力を発揮するこの2つのクリーム。 ![]() 靴全体の磨きは、「デリケートブラック」で保湿と磨きを同時に行います。 ![]() ベースの次に、なんと「コードバンクリーム レノベーター」!!! ![]() 部分的なツヤ出しには、固形ワックスを使うのが一般的ですが、固形ワックスよりマットな光になります。 靴全体に塗ってしまうと重くなり過ぎるので、つま先とかかとの芯材が入っているところをポイント的に狙うのがコツです。 本当に、現物をお見せできないのが残念です。 ![]() よろしければお試しくださいませ。 =================================================== シューケアセミナーはあと2席でございます。 ![]() ●開催日:2017年11月18日(土)・19日(日) ●時間 :下記の3つの時間帯で開催致します。 ①11:00~12:30 ②15:00~16:30 ③18:00~19:30 ※11月19日(日)18:00~19:30 残り2席でございます。 ●所要時間:90分 ●費用 :無料 ●定員 :各回6名様 ●場所 :ルクアイーレ4Fイセタンクローゼット サロン室 ●完全予約制 予約方法 :店頭受付・電話予約 電話番号 :06-4301-3933(直通) 担当 :シマヅ・シオリ・ニシハラ 靴のお手入れの基本を丁寧にお伝えします。 また、セミナーの後半には実技の時間もあります! お手入れの方法が分らない靴などがありましたら、お持ち頂き ぜひこの機会に疑問を解決してください。 ご予約お待ちしております☆
タグ:
▲
by osakamituise-care
| 2017-11-10 18:34
| シューケア&リペア工房
|
アバウト
外部リンク
カテゴリ
全体 靴のお手入れ 皮革製品お手入れ シューケア&リペア工房 靴お手入れ用品 革手入れ 中敷き ルクアイーレ8階 シューケア工房 求人募集 靴紐 靴の鏡面磨き 靴磨き リペア 商品 イベント・企画 キーパー 靴べら ストレッチャー 靴クリーム 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
JR大阪三越伊勢丹8階靴修理工房
〒530-8558
大阪市北区梅田3-1-3 ルクアイーレ8階 メンズシューリペアコーナー 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
大阪 ルクアイーレ8F イセタンメンズスタイル(1577)
JR大阪三越伊勢丹 シューケア工房(1444) シューケア レザーケア メンテナンス お手入れ(638) 艶出し JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(468) 靴 磨き 保管(460) 靴 手入れ(308) ルクアイーレ8階 紳士靴 シューケア工房(280) 靴 磨き 保管 革靴 お手入れ(258) 靴(178) シューケア 靴 革靴 (127) 大阪三越伊勢丹 紳士靴 お手入れ(102) JR大阪三越伊勢丹 靴お手入れ(75) 靴 クリーム(63) コードヴァン コードバン お手入れ 履きしわ(60) シューケア 靴 革靴 お手入れ(58) JR大阪三越伊勢丹 シューリペア工房(43) スエード(42) 靴ベラ(42) 靴 磨き 保管 大阪(36) ヒラノブラシ 本格的なお手入れ(34) その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||